2009年12月23日
仕入の旅-後半 12/22東京
↓五反田を後にして山手線で東京駅へ↓

↓総武線に乗り換え、馬喰町駅に到着↓

↓地下鉄のホームから地上に上がると↓



ジャ~ン!!日本一の問屋街『馬喰町』。町中あらゆる問屋さん
だらけで、『小売しません』とあちこちに貼られています。
ここではミセスの衣料やバッグや雑貨を仕入れました。
この町にくると朝から夕方までいつも7、8時間歩き回って集中
して仕入れし続けます。より良い商品はないかとまるでハンター
にでもなったような気分です。
でもデフレの今、物が売れない→小売店の仕入が減る→問屋が
売れなくてヒマですよ~とあちこちでぼやきが聞こえました。
仕入をしていると集中して時間があっという間に過ぎてしま
います。今回も14時くらいになんとかお昼です。
でもこの町は同時にビジネス街でもあるので12~13時のランチ
タイムをはずした方が混まなくてすむという利点もあります。
最近、先輩ブロガーさん達のがっつり系のお食事の写真が
目に焼き付いていていまして…
↓ついついつられてしまいました↓

『はしや 東日本橋店』というとんかつ屋です。
よくあるような普通のお店で、味も普通においしいのですが
実はこの写真のロースカツ定食、なんとお値段税込650円!!
大満足でした
実はお腹一杯でちょっと苦しいくらい
食後もあちこちまわり、今回の仕入は早めの15:30頃に終了!!
↓記念にもう一枚パチリッ↓

改めて言いますが写真の建物全て問屋さんです。写っていない
ところも問屋だらけです。
ここで歩いて隣町の『浅草橋』へ
↓そこで昨日ご紹介した宝くじ売り場です。↓

たくさん人が並んでいます。
ごちゃごちゃでなんだか分かりませんが…
※本当はこの後半で終了予定でしたが、まだもう少し
残っていますので『仕入の旅-おまけ』につづく…
↓総武線に乗り換え、馬喰町駅に到着↓
↓地下鉄のホームから地上に上がると↓
ジャ~ン!!日本一の問屋街『馬喰町』。町中あらゆる問屋さん
だらけで、『小売しません』とあちこちに貼られています。
ここではミセスの衣料やバッグや雑貨を仕入れました。
この町にくると朝から夕方までいつも7、8時間歩き回って集中
して仕入れし続けます。より良い商品はないかとまるでハンター
にでもなったような気分です。
でもデフレの今、物が売れない→小売店の仕入が減る→問屋が
売れなくてヒマですよ~とあちこちでぼやきが聞こえました。
仕入をしていると集中して時間があっという間に過ぎてしま
います。今回も14時くらいになんとかお昼です。
でもこの町は同時にビジネス街でもあるので12~13時のランチ
タイムをはずした方が混まなくてすむという利点もあります。
最近、先輩ブロガーさん達のがっつり系のお食事の写真が
目に焼き付いていていまして…
↓ついついつられてしまいました↓
『はしや 東日本橋店』というとんかつ屋です。
よくあるような普通のお店で、味も普通においしいのですが
実はこの写真のロースカツ定食、なんとお値段税込650円!!
大満足でした


食後もあちこちまわり、今回の仕入は早めの15:30頃に終了!!
↓記念にもう一枚パチリッ↓
改めて言いますが写真の建物全て問屋さんです。写っていない
ところも問屋だらけです。
ここで歩いて隣町の『浅草橋』へ

↓そこで昨日ご紹介した宝くじ売り場です。↓
たくさん人が並んでいます。
ごちゃごちゃでなんだか分かりませんが…
※本当はこの後半で終了予定でしたが、まだもう少し
残っていますので『仕入の旅-おまけ』につづく…
2009年12月23日
仕入の旅-前半 12/22東京
ピピピッ、ピピピッ…
まだ外も暗い朝5:30、目覚ましが鳴ります。
(実は時計は5分すすんでいるので本当は5:25!)

わぁ
まだ眠いよぅ…
でも起きなくちゃです。今日は東京へ仕入に行く日なのです。
(でも早速写真撮っているところは既にブロガー!?)
シャワー浴びて支度して朝食は食べないで出発
(朝シャワーを浴びないと頭も体も起きないので…)
↓島田駅を6:26発の電車でGO!↓

空まだ暗いでしょ?
↓静岡駅を7:00発のこだまでGO!↓

空が明るくなってきました。
↓8:09に品川駅に着↓

いつもは東京駅まで行っちゃうのですが、今日は最初による所が
あり、品川で下車です。
↓五反田のTOCビル(東京卸売りセンター)です↓

ここのビルにはたくさんの問屋さんが入っていています。
でもまだ9時前で営業していないので、ここで朝ごはん♪
↓近くにあった EXCELSIOR CAFFE でモーニング↓

とろ~りクロックムッシュのセットです。なんとマシンが故障で
コーヒーができないとの事で優雅にロイヤルミルクティーです。
↓9時をまわり気持ちをバイヤーモードに切替え、いざ突入!!↓

ホテルみたいなロビーです
写真はここまでで、今回はアメ雑(アメリカ雑貨)の問屋さんに
行って、ケアベアやスージーズーやウサビッチetc…のグッズを
仕入れてきました。
お店に届いたら、このブログで紹介しますのでお楽しみに!!
仕入れの旅-後半へつづく
まだ外も暗い朝5:30、目覚ましが鳴ります。
(実は時計は5分すすんでいるので本当は5:25!)
わぁ

でも起きなくちゃです。今日は東京へ仕入に行く日なのです。
(でも早速写真撮っているところは既にブロガー!?)
シャワー浴びて支度して朝食は食べないで出発

(朝シャワーを浴びないと頭も体も起きないので…)
↓島田駅を6:26発の電車でGO!↓
空まだ暗いでしょ?
↓静岡駅を7:00発のこだまでGO!↓
空が明るくなってきました。
↓8:09に品川駅に着↓
いつもは東京駅まで行っちゃうのですが、今日は最初による所が
あり、品川で下車です。
↓五反田のTOCビル(東京卸売りセンター)です↓
ここのビルにはたくさんの問屋さんが入っていています。
でもまだ9時前で営業していないので、ここで朝ごはん♪
↓近くにあった EXCELSIOR CAFFE でモーニング↓
とろ~りクロックムッシュのセットです。なんとマシンが故障で
コーヒーができないとの事で優雅にロイヤルミルクティーです。
↓9時をまわり気持ちをバイヤーモードに切替え、いざ突入!!↓
ホテルみたいなロビーです

写真はここまでで、今回はアメ雑(アメリカ雑貨)の問屋さんに
行って、ケアベアやスージーズーやウサビッチetc…のグッズを
仕入れてきました。
お店に届いたら、このブログで紹介しますのでお楽しみに!!
仕入れの旅-後半へつづく

2009年12月22日
サンタ発見!! 12/22東京
↓前回の仕入12/13原宿編はコチラ↓
http://funnysalon.eshizuoka.jp/e500517.html
今日は東京に仕入れに行ってきました。
今回も何枚か写真を撮ってきましたので紹介させていただきますね。
↓とりあえず今日は1枚↓

東京に行くなら宝くじを買ってきてと親に頼まれたので、いっちょ
『西銀座チャンスセンターの1番窓口で買ってきてやらぁ!!』と
意気込みましたが、以前1時間くらい並んで大変だったことを思い
出し、やっぱり問屋街に近い浅草橋駅前でもいっかぁと変更。
でもここの2番窓口も過去にたしか3億円が3本、1億円が4本でている
『当たる売場』なのです。
以前『はなまるマーケット』でも紹介されたとか…
しかもこの2番窓口の売り子さんは珍しくおじいさんなのです。
この時期サンタさんのコスプレをしています。
まったく違和感なし!!
宝くじが売れるたびに袋に入れ、吊る下がっている鈴や小槌の所に
持ち上げて、当たるように『なむなむ』してくれるのです。
実はこのおじいさんもう85歳なので、動作がとてもゆっくりで時間
がかかるのです。それでもこのおじいさんのファンは多く、寒空の
下でジッと耐えて順番を待つのです。
しかも今日は大安吉日の発売最終日、結局20分ほど並んでやっと
買えました。
当たるよねっサンタさん!?
http://funnysalon.eshizuoka.jp/e500517.html
今日は東京に仕入れに行ってきました。
今回も何枚か写真を撮ってきましたので紹介させていただきますね。
↓とりあえず今日は1枚↓
東京に行くなら宝くじを買ってきてと親に頼まれたので、いっちょ
『西銀座チャンスセンターの1番窓口で買ってきてやらぁ!!』と
意気込みましたが、以前1時間くらい並んで大変だったことを思い
出し、やっぱり問屋街に近い浅草橋駅前でもいっかぁと変更。
でもここの2番窓口も過去にたしか3億円が3本、1億円が4本でている
『当たる売場』なのです。
以前『はなまるマーケット』でも紹介されたとか…
しかもこの2番窓口の売り子さんは珍しくおじいさんなのです。
この時期サンタさんのコスプレをしています。
まったく違和感なし!!
宝くじが売れるたびに袋に入れ、吊る下がっている鈴や小槌の所に
持ち上げて、当たるように『なむなむ』してくれるのです。
実はこのおじいさんもう85歳なので、動作がとてもゆっくりで時間
がかかるのです。それでもこのおじいさんのファンは多く、寒空の
下でジッと耐えて順番を待つのです。
しかも今日は大安吉日の発売最終日、結局20分ほど並んでやっと
買えました。
当たるよねっサンタさん!?

2009年12月21日
ボクの象工場
僕は物心ついた頃から『ゾウ』が好き
です。
ゾウのすべり台があるから『島田南幼稚園』に決めたくらい…
今でもそのゾウのすべり台はまだ残っているので、園が休みの日に
ちょっと見てきました。

当時と同じものかは分かりませんが、場所は移動されていると
思います。
フェンスやネットがジャマですが、侵入したら通報されかねない
ので、この写真でガマンしてそそくさと撤退しました。
ゾウがらみの夢なのですが、いつか品種改良の技術が発達して、
大型犬くらい大きさの『ミニゾウ』が飼えるようになったら
いいなぁ~
そしたら、庭にゾウ小屋を立ててムツゴロウさんばりにかわい
がっちゃいます。背中に乗せてもらったり、重い荷物も運んで
くれてと役にもたちます。
かわいくて働き者の『ミニゾウ』は大ブーム!!
でもピークがすぎると飽きてしまった心無い飼い主が捨ててしまい
『野良ゾウ』が問題に、ついにお腹を空かして不機嫌だった一匹が
人間を襲ってしまい危険動物と指定されてしまいました。
かわいそうなゾウ…
くだらない妄想ワールド失礼しました。
ゾウって思い出す時、なんとなく少しだけ悲しいイメージがついて
いる気がします。なぜかわからないけど
でもやっぱり、かわいくてやさしい『ぞうさん』が大好きです。
いつか本物に接したいな

ゾウのすべり台があるから『島田南幼稚園』に決めたくらい…
今でもそのゾウのすべり台はまだ残っているので、園が休みの日に
ちょっと見てきました。
当時と同じものかは分かりませんが、場所は移動されていると
思います。
フェンスやネットがジャマですが、侵入したら通報されかねない
ので、この写真でガマンしてそそくさと撤退しました。
ゾウがらみの夢なのですが、いつか品種改良の技術が発達して、
大型犬くらい大きさの『ミニゾウ』が飼えるようになったら
いいなぁ~
そしたら、庭にゾウ小屋を立ててムツゴロウさんばりにかわい
がっちゃいます。背中に乗せてもらったり、重い荷物も運んで
くれてと役にもたちます。
・す
・る
・と
・る
・と
かわいくて働き者の『ミニゾウ』は大ブーム!!
でもピークがすぎると飽きてしまった心無い飼い主が捨ててしまい
『野良ゾウ』が問題に、ついにお腹を空かして不機嫌だった一匹が
人間を襲ってしまい危険動物と指定されてしまいました。
かわいそうなゾウ…
くだらない妄想ワールド失礼しました。
ゾウって思い出す時、なんとなく少しだけ悲しいイメージがついて
いる気がします。なぜかわからないけど
でもやっぱり、かわいくてやさしい『ぞうさん』が大好きです。
いつか本物に接したいな

2009年12月20日
いっただっきま~す♪んっ!?
今回は新しいハンバーガーのご紹介です。

お~
直径13cm×高さ9cmもあるメガサイズです!!
マックなの? それともモス? ロッテリア? ウェンディーズ?
正解は『お弁当箱』でした

ハンバーガーの形のお弁当箱!
中は3段に分かれていて、スプーン・フォークも付いています。
ランチタイムの人気者間違いなし!!
写真左下のバンズ(パン)部分にご飯をつめて、
左上のパテ(肉)部分はスプーンとフォークがセットされていて、
右下のレタス部分におかずをのせてランチボックス完成です。
(右上はふたになります。)
北斗晶さんのブログ『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』にて、この
ランチボックスが紹介され、とてもかわいらしく盛り付けられて
いました。
→http://ameblo.jp/hokuto-akira/entry-10270016666.html
ハンバーガーランチボックス
税込504円で当店にて絶賛販売中!! (安くない??)
自分用にもプレゼント用にもオススメです!!
お~

マックなの? それともモス? ロッテリア? ウェンディーズ?
・
・
・
・
・
正解は『お弁当箱』でした

ハンバーガーの形のお弁当箱!
中は3段に分かれていて、スプーン・フォークも付いています。
ランチタイムの人気者間違いなし!!
写真左下のバンズ(パン)部分にご飯をつめて、
左上のパテ(肉)部分はスプーンとフォークがセットされていて、
右下のレタス部分におかずをのせてランチボックス完成です。
(右上はふたになります。)
北斗晶さんのブログ『そこのけそこのけ鬼嫁が通る』にて、この
ランチボックスが紹介され、とてもかわいらしく盛り付けられて
いました。
→http://ameblo.jp/hokuto-akira/entry-10270016666.html
ハンバーガーランチボックス
税込504円で当店にて絶賛販売中!! (安くない??)
自分用にもプレゼント用にもオススメです!!
2009年12月19日
魔法のストーブ
昨日まで僕の部屋には暖房器具が一切ありませんでした。
唯一の暖をとる方法は布団のみ…
たくさん着込むのですが、もちろんド寒いです
でも忘れていました
以前ツレから『借りパク』していたストーブがあったことを
↓それがコチラ↓

『アラジン・ブルーフレーム』というおしゃれなストーブです。
実はお店用に借りたのですがパワーが弱いため、ファンヒーターを
使っており、これは放置したままでした…
『借りパク放置プレイ』→人として最悪です。ごめんなさいm(__)m
帰宅後、さっそく点火!!
でもデリケートなストーブなので炎が安定しません。
一度消火して、芯の焦げカスを削ったり金ブラシをかけてお手入れし
再度点火!!が下の写真です。

まだ赤い部分があり完璧ではありませんが、青色の炎が美しいです。
思わずボーっと眺めてしまいます。
店には否力すぎましたが8畳間にはちょうど良く、ほんのりやさしい
暖かさがあります。
部屋がやっと快適になりました。ツレに感謝です。
唯一の暖をとる方法は布団のみ…
たくさん着込むのですが、もちろんド寒いです

でも忘れていました

以前ツレから『借りパク』していたストーブがあったことを

↓それがコチラ↓
『アラジン・ブルーフレーム』というおしゃれなストーブです。
実はお店用に借りたのですがパワーが弱いため、ファンヒーターを
使っており、これは放置したままでした…
『借りパク放置プレイ』→人として最悪です。ごめんなさいm(__)m
帰宅後、さっそく点火!!
でもデリケートなストーブなので炎が安定しません。
一度消火して、芯の焦げカスを削ったり金ブラシをかけてお手入れし
再度点火!!が下の写真です。
まだ赤い部分があり完璧ではありませんが、青色の炎が美しいです。
思わずボーっと眺めてしまいます。
店には否力すぎましたが8畳間にはちょうど良く、ほんのりやさしい
暖かさがあります。
部屋がやっと快適になりました。ツレに感謝です。
2009年12月19日
YELLOW96 グレンチェック ベスト・ジレ
※販売終了しました。



YELLOW96 グレンチェック ベスト・ジレ
おシャレ大好きな女性に送るストリートカジュアル・裏原ブランド「YELLOW96」→http://www.yellow96.com/
■商品説明
12/13に原宿にて仕入れてきました。
かわいらしくておしゃれなグレンチェック柄のベストです。
素材 ポリエステル 100%
サイズ Mサイズと思われます
肩幅・26cm…片方の肩先からもう片方の肩先までの直線の長さ
身幅・37cm…脇の下
身丈・41cm…襟ぐりから裾までの長さ (背中側)
※多少の誤差はご了承下さい。
※特に目立つ汚れ等は見当たりませんが、着用感があります。
■注意事項
古着という事をご理解願います。
画像は素人撮影ですので、撮影時の環境により実物と色目が多少
違って見えてしまう場合がございます事をご了承願います。
■金額
税込2,625円
■購入方法
このお品はお店で販売しています。
古着は1点物ですので既に売れてしまっていた場合はご容赦
願います。
欲しい方は電話にて連絡をお願い致します。
ファニーサロンと千の風 TEL/FAX 0547-34-1005
お店には他にも古着がいろいろありますので見にいらして
くださいね♪
YELLOW96 グレンチェック ベスト・ジレ
おシャレ大好きな女性に送るストリートカジュアル・裏原ブランド「YELLOW96」→http://www.yellow96.com/
■商品説明
12/13に原宿にて仕入れてきました。
かわいらしくておしゃれなグレンチェック柄のベストです。
素材 ポリエステル 100%
サイズ Mサイズと思われます
肩幅・26cm…片方の肩先からもう片方の肩先までの直線の長さ
身幅・37cm…脇の下
身丈・41cm…襟ぐりから裾までの長さ (背中側)
※多少の誤差はご了承下さい。
※特に目立つ汚れ等は見当たりませんが、着用感があります。
■注意事項
古着という事をご理解願います。
画像は素人撮影ですので、撮影時の環境により実物と色目が多少
違って見えてしまう場合がございます事をご了承願います。
■金額
税込2,625円
■購入方法
このお品はお店で販売しています。
古着は1点物ですので既に売れてしまっていた場合はご容赦
願います。
欲しい方は電話にて連絡をお願い致します。
ファニーサロンと千の風 TEL/FAX 0547-34-1005
お店には他にも古着がいろいろありますので見にいらして
くださいね♪
2009年12月19日
世界一の香り??
世界一の香りって何でしょう?わかるかな?
↓それは『チャンダン香』というお香です。↓

チャンダン香とはお香メーカーHEM社の代表的なお香、プレシャス・
チャンダン香の事です。
白檀(ビャクダン、英名サンダルウッド)ベースのエスニックの
独得な雰囲気の甘い香りです。
※白檀とはインド原産の紀元前5世紀頃にはすでに高貴な香木と
されていて、日本では香りのする木彫りのふくろうや扇子など
に使われています。
僕が初めてこのお香を嗅いだのは、たしか十数年前に原宿の代々木
公園で、どこからともなく不思議な香りが漂ってきました。
エスニックのちょっとクセのある香りで最初はあまり好きなにおい
ではありませんでした。
独得な香りなので次に嗅いだとき(アメリカ雑貨の問屋さんか
『遊べる本屋 ウィレッジバンガード』でした)では、すぐに
ピンッときて名前も分かり、当時勤務していたショップでも
取り扱いをはじめました。
改めて調べてみると世界で一番売れていると言われているお香で
心をやさしく包み浄化させ平和をもたらせてくれるそうです。
香りのインテリアとも呼べそうなお品で、この島田市でもおしゃれ
なバーの何件かは常にこの香りが漂っています。
用途
・気分転換
・読書や音楽を聴きながら
・お休み前やリラックスタイムに
・ヨガや瞑想にも
お香の部分の長さは約24cm、1本で約50分間焚くことができるお香が
約20本入っています。税込263円。
↓焚いてみました↓

今このブログを書いている時も焚いているのですが、なんとなく
いつもより落ち着いた優雅な気分に浸っています。
ちなみにこのお香立ては税込315円です。
※本来は耐熱性のトレー等の上にセットします。
↓こちらはオススメのお香ボックス↓

灰がボックスの中に落ちるので周りが汚れません。
スティックタイプのお香を2本、コーンタイプのお香を2個セットする事ができます。

ふたを閉じても彫刻が施された穴から煙が漂います。

なんとボックスの底にお香(スティックタイプ)のストックを入れて
おく事ができます。

綺麗な細工が施されています。
ちなみにこのお香ボックスは税込1,050円です。
僕が何年か前に買ったときは3千円くらいしたのに~
↓それは『チャンダン香』というお香です。↓
チャンダン香とはお香メーカーHEM社の代表的なお香、プレシャス・
チャンダン香の事です。
白檀(ビャクダン、英名サンダルウッド)ベースのエスニックの
独得な雰囲気の甘い香りです。
※白檀とはインド原産の紀元前5世紀頃にはすでに高貴な香木と
されていて、日本では香りのする木彫りのふくろうや扇子など
に使われています。
僕が初めてこのお香を嗅いだのは、たしか十数年前に原宿の代々木
公園で、どこからともなく不思議な香りが漂ってきました。
エスニックのちょっとクセのある香りで最初はあまり好きなにおい
ではありませんでした。
独得な香りなので次に嗅いだとき(アメリカ雑貨の問屋さんか
『遊べる本屋 ウィレッジバンガード』でした)では、すぐに
ピンッときて名前も分かり、当時勤務していたショップでも
取り扱いをはじめました。
改めて調べてみると世界で一番売れていると言われているお香で
心をやさしく包み浄化させ平和をもたらせてくれるそうです。
香りのインテリアとも呼べそうなお品で、この島田市でもおしゃれ
なバーの何件かは常にこの香りが漂っています。
用途
・気分転換
・読書や音楽を聴きながら
・お休み前やリラックスタイムに
・ヨガや瞑想にも
お香の部分の長さは約24cm、1本で約50分間焚くことができるお香が
約20本入っています。税込263円。
↓焚いてみました↓
今このブログを書いている時も焚いているのですが、なんとなく
いつもより落ち着いた優雅な気分に浸っています。
ちなみにこのお香立ては税込315円です。
※本来は耐熱性のトレー等の上にセットします。
↓こちらはオススメのお香ボックス↓
灰がボックスの中に落ちるので周りが汚れません。
スティックタイプのお香を2本、コーンタイプのお香を2個セットする事ができます。
ふたを閉じても彫刻が施された穴から煙が漂います。
なんとボックスの底にお香(スティックタイプ)のストックを入れて
おく事ができます。
綺麗な細工が施されています。
ちなみにこのお香ボックスは税込1,050円です。
僕が何年か前に買ったときは3千円くらいしたのに~

2009年12月18日
ジャケ買い!?
今日は寒いなぁ~と思っていたら灯油切れっ
しょーがないからちょっと店を閉めてガススタへ
のど飴もなかったのでセブンにもたちよりキョロキョロ、
コンビニにくるとつい新商品をチェックしちゃいます。
そこで目に止まったのがコレッ!!

なんかおいしそ~
CDで言うジャケ買い!!
ついでにバンホーテンココアも購入、我ながらすご~く甘党な
セレクト…
レジで顔見知りの店員さんが『私もこれ気になってた』と言って
いました。

さっそくなめてみると香りはするけど味があまりしないような??
パッケージを改めて見てみるとキャラメルでした
アメのコーナーにあったからキャンディーだとばっかり思って
いました…よくよく見ると品質表示には名称キャンティーとなって
いますがこれはキャラメルです!!でもおいしいから許す◎
ほろ苦く香ばしい焦がしカラメルソースを、キャラメルの中に閉じ
込めました。
噛んだ瞬間、ふたつの味わいと食感がとけあう、くちどけまで贅沢
なキャラメルですとの事。

しょーがないからちょっと店を閉めてガススタへ

のど飴もなかったのでセブンにもたちよりキョロキョロ、
コンビニにくるとつい新商品をチェックしちゃいます。
そこで目に止まったのがコレッ!!
なんかおいしそ~

ついでにバンホーテンココアも購入、我ながらすご~く甘党な
セレクト…
レジで顔見知りの店員さんが『私もこれ気になってた』と言って
いました。
さっそくなめてみると香りはするけど味があまりしないような??
パッケージを改めて見てみるとキャラメルでした

アメのコーナーにあったからキャンディーだとばっかり思って
いました…よくよく見ると品質表示には名称キャンティーとなって
いますがこれはキャラメルです!!でもおいしいから許す◎
ほろ苦く香ばしい焦がしカラメルソースを、キャラメルの中に閉じ
込めました。
噛んだ瞬間、ふたつの味わいと食感がとけあう、くちどけまで贅沢
なキャラメルですとの事。
2009年12月18日
★☆ 祝!! 2nd Anniversary ☆★
私ごとで恐縮ですが、本日めでたく開店2周年を迎えることが
できました。
これも一重にお客様、周りの方々、そしてあなた様のおかげです。
ありがとうございますm(__)m
死ぬまでこの商売を続けられるよう精進しますので、これからも
宜しくお願い致します。
↓開店時に書いたポスターです↓


下手ですが、すご~く気持ちは込めました。
できました。
これも一重にお客様、周りの方々、そしてあなた様のおかげです。
ありがとうございますm(__)m
死ぬまでこの商売を続けられるよう精進しますので、これからも
宜しくお願い致します。
↓開店時に書いたポスターです↓
下手ですが、すご~く気持ちは込めました。