アクセスカウンタ
ブログパーツ 無料
QRコード
QRCODE
プロフィール
イルマリリー波田武蔵
イルマリリー波田武蔵
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年12月23日

仕入の旅-後半 12/22東京

↓五反田を後にして山手線で東京駅へ↓

仕入の旅-後半 12/22東京

↓総武線に乗り換え、馬喰町駅に到着↓

仕入の旅-後半 12/22東京

↓地下鉄のホームから地上に上がると↓

仕入の旅-後半 12/22東京


仕入の旅-後半 12/22東京


仕入の旅-後半 12/22東京

ジャ~ン!!日本一の問屋街『馬喰町』。町中あらゆる問屋さん
だらけで、『小売しません』とあちこちに貼られています。

ここではミセスの衣料やバッグや雑貨を仕入れました。

この町にくると朝から夕方までいつも7、8時間歩き回って集中
して仕入れし続けます。より良い商品はないかとまるでハンター
にでもなったような気分です。

でもデフレの今、物が売れない→小売店の仕入が減る→問屋が
売れなくてヒマですよ~とあちこちでぼやきが聞こえました。


仕入をしていると集中して時間があっという間に過ぎてしま
います。今回も14時くらいになんとかお昼です。
でもこの町は同時にビジネス街でもあるので12~13時のランチ
タイムをはずした方が混まなくてすむという利点もあります。

最近、先輩ブロガーさん達のがっつり系のお食事の写真が
目に焼き付いていていまして…

↓ついついつられてしまいました↓

仕入の旅-後半 12/22東京

『はしや 東日本橋店』というとんかつ屋です。
よくあるような普通のお店で、味も普通においしいのですが
実はこの写真のロースカツ定食、なんとお値段税込650円!!
大満足でしたicon14実はお腹一杯でちょっと苦しいくらいicon15

食後もあちこちまわり、今回の仕入は早めの15:30頃に終了!!
↓記念にもう一枚パチリッ↓

仕入の旅-後半 12/22東京

改めて言いますが写真の建物全て問屋さんです。写っていない
ところも問屋だらけです。

ここで歩いて隣町の『浅草橋』へicon24

↓そこで昨日ご紹介した宝くじ売り場です。↓

仕入の旅-後半 12/22東京

たくさん人が並んでいます。
ごちゃごちゃでなんだか分かりませんが…


※本当はこの後半で終了予定でしたが、まだもう少し
残っていますので『仕入の旅-おまけ』につづく…

同じカテゴリー(東京ネタ)の記事画像
ご褒美はなあに おまけ
ご褒美はなあに 3/3
ご褒美はなあに 2/3
ご褒美はなあに 1/3
12/26 東京珍道中 6/6 LAST!!
12/26 東京珍道中 5/?
同じカテゴリー(東京ネタ)の記事
 ご褒美はなあに おまけ (2015-09-22 23:09)
 ご褒美はなあに 3/3 (2015-09-21 20:58)
 ご褒美はなあに 2/3 (2015-09-20 21:38)
 ご褒美はなあに 1/3 (2015-09-19 00:40)
 12/26 東京珍道中 6/6 LAST!! (2010-12-31 12:38)
 12/26 東京珍道中 5/? (2010-12-30 13:09)

Posted by イルマリリー波田武蔵 at 14:25│Comments(0)東京ネタ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
仕入の旅-後半 12/22東京
    コメント(0)