アクセスカウンタ
ブログパーツ 無料
QRコード
QRCODE
プロフィール
イルマリリー波田武蔵
イルマリリー波田武蔵
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年05月29日

Super Size me !!

今日は日曜日、利用者さんの支援がありました。

10時~13時まで島田駅前あたりから歩きアピタ島田店で過ごしました。



AKB48やSKE48が好きな方ですので、CDショップや書店で関連した
商品をチェックしました。

彼のいわゆる押しメンはSKE48のSのメンバーの松井 珠理奈さんで、
まぁ少しでも彼女の情報があれば喜ぶだろうと僕も一生懸命チェック
しました。

きっと周りから見たら、『うわ~っAKBファンのキモヲタ、気持ち悪~い』
と思われていたに違いませんface07



この方はいつもアピタに来るとマクドナルドで昼食と決まっており、少し
早いけど(11時ちょっと過ぎ)先に食べちゃって後でゆっくりみたいとの
事で、マックに向かいました。

すると以前ネットで気になっていた『マクドナルド限定コークグラスが
「コカ・コーラ缶」のデザインで初登場!』のキャンペーンをやっており
店員さんにもすすめられると※スーパーサイズミーのルールよろしく
LLセットを注文してしまいました…



↓ こんな感じ ↓



↑ クォーターパウンダー・チーズのLLセット ↑




クォーターパウンダー・チーズはおいしかったですface02ポテトLサイズは
さすがに多かったので半分ほど持ち帰りました…



食後注文カウンターを見ると長蛇の列が…しかもその後ずっ~と

早めに食べておいて良かったね~と二人で話しましたicon10

ちなみにアピタ島田店のマックは全国でもトップクラスの売上が
あるらしいスよっface08





ちなみに映画『スーパーサイズミー』とは



2004年に公開されたアメリカのドキュメンタリー映画

モーガン・スパーロック自身が一日に3回、30日間、マクドナルドの
ファストフードだけを食べ続けたらどうなるかを記録したものである。
この間、健康のための運動はやめ、彼の身におこる身体的・精神的な
影響について記録している。さらに、スパーロックはファストフード業界
の社会的な影響を調査し、この業界が利益のために栄養を犠牲に
していることを明らかにした。

実験のルールは以下の通り:
 ・ 一日に3回マクドナルドの商品を食べること
 ・マクドナルドのメニューの全てを一度は食べること
 ・メニューに無いものを買わないこと
 ・「スーパーサイズ」メニューを勧められたら、必ず「スーパーサイズ」
 にすること





というわけでした…  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 21:37Comments(0)日記

2011年05月27日

カミングアウト


最近ずっと帽子を被ってます。

室内にいることも多いので、つばのないニット帽にしています。

もちろん毛糸では暑くて蒸れるので、麻製のものを探し出しましたicon10



でもなぜ帽子??



禿げたのかな??





↓ まずこの写真をご覧下さい ↓






なにっ?? この変化!!




 写真はNHKのアナウンサーの登坂 淳一さんです。

 若い頃から白髪があって白髪染めをしていたそうですが、和歌山局
 在籍中の1998年7月(27歳時)に起こった和歌山毒物カレー事件の
 取材を担当し、非常に多忙でストレスも感じていたところ、自分でも
 驚くほど増えていったそうです。

 その後、美容師から髪の傷みを指摘され止められたことと
 「自然体でいこう」と2006年12月から使用を止めたところ、白髪が
 短期間でみるみる目立つようになり、視聴者からは病気ではないかと
 誤解され、上の画像が2ちゃんねるに出回って雑誌でも話題になった
 そうです。

 愛称は「麿」。

 現在は札幌放送局勤務ですが、2011年3月16日、震災応援で全国
 ニュースに出演

↓ その時の画像 ↓



あれっ!! 若返ってる??



確かに…

あれっ!!杉浦太陽(辻希美のダンナ)に似てるような!?






実は僕も同じようにもともと若白髪があり、20代後半のコンピーュータの
システムエンジニア時代、とある大きなシステムにはまり、1年ほど休み
なしで、毎日お客さんの会社に朝7時~夜中1時まで束縛され、おまけに
担当の課長から今で言うパワーハラスメントを受け、ストレスの塊でした。
朝食昼食は胃が収縮して食欲がなく、開放された25時過ぎにコンビニで
ガラクタのようなものを買いあさって食べていましたicon10
ある日、お腹の中をを釣り針のような物でひっかりまわされるような激痛
が走り、ストレスによる過敏性胃腸炎と診断を受けしばらく休養しました…
でもまだ若く自分がなんとかしなくちゃ…という気持ちから復帰後、また
同じ日々が続きました…

今思い返しても最悪です…

その頃白髪が激増したと思いますface07





その頃から白髪染めをしていましたが、今では上の『麿』並に白髪が
増えてきました…

何回か白髪染めをやめようと思いましたが、老けて見られるのが
嫌で続けてきました。

でも最近、麿をはじめ白髪でも素敵な方をよく目にします。



↑ 秋篠宮文仁親王 ↑



↑ 坂本龍一 ↑



↑ ジョージ・クルーニー ↑



↑ リチャード・ギア ↑






今からならいいなと思い、美容師と相談し1ヶ月ほど前から白髪染め
をやめていて、現在根元から3cmほどが白く、その先が染まった部分
の色が少し落ちて薄めの茶髪というとても中途半端な時なのです。

そのため毎日ニット帽を被っているのですicon10



でももう少し伸びたら、染まってる部分を全部切って変身…いや本来の
姿に戻りますicon21

楽しみなような、不安なような気持ちです…

だから慣れるためか、最近よく髪をかき上げて鏡で見ちゃいます…
ナルシストじゃないよっicon10

でもどうせなら早く真っ白になっちゃってもいいなface02

ちなみに父親の頭髪は真っ白です。
  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 17:29Comments(4)日記

2011年05月26日

うぁまくないコーラ


以前のコーラネタ→噴水コーラ!?





コーラの夏がやってきました!?

コーラといえばコカ・コーラ派ですが、ちょっと前にたしか雑誌で
見かけたペプシドライが気になっていました…

最近CMもやってるよねicon13

もともとペプシの味は好きではないし、最近ペプシって変な企画モノばかり
なので期待はしていませんが、ドライならノンアルコールビール的な
飲み方ができるかもと淡い期待がありました。





そしたら昨晩セブンで見つけちゃったので早速買い物カゴにポイッicon23








先ほど思い出して飲んでみましたface08





味は確かに甘くないコーラ、いや正確には甘くないペプシ です。

ということは甘くないけどうまくもありませんicon15





し・か・も

原材料を見てみると一番先頭(ということは一番多く入っている成分)は

ぶどう糖液糖face07

栄養成分は100mlあたり糖質5.3gということは500mlで26.5gもface07





全然ダメじゃん…

やっぱり今年の夏もコカ・コーラゼロにキメッ!!

別にコカ・コーラの回し者じゃないけどね…  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 13:41Comments(0)日記

2011年05月25日

ドラえもん最終回??


いつものようにネットをチェックしていると…




さすが情強Twitter!どこよりも早くドラえもん最終回を発見して号泣してる人多数!今から泣きます…:ハムスター速報




を発見し、興味を引かれ見てみると…





↓ 本当にありましたface08









切なさとグッとくる感動がありましたicon12










が…














でした…ダメじゃんface07  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 12:33Comments(0)日記

2011年05月09日

新たな道


いつもこのブログをご覧になっていただきありがとうございます。

本日は大切な報告があります。









すごく悩んだのですが

当店は6月末をもって閉店することになりました…




一番は売上が良くないという経済的な理由ですが、それだけだったら
頑張ってお店を続けていたと思います…








と1年3ヶ月ほど障害者支援の仕事をさせていただきました。

はじめは店の売上が思わしくない分の補填のバイトのつもりでしたし、
利用者さん達ともどう接したらよいかなど悩んで何度も挫折しそうに
なりました。

でも先輩方の助けと指導により利用者さんを少しずつ理解し、お世話
や対応の仕方も覚え、友達みたいに親密になっていきました。
事務作業では請求業務など責任ある仕事も任されるようになりました。



不思議なのですがお世話をさせていただいていると母性に対する父性
みたいなものが『ジュワ~ッ』とあふれ心が満たされる感覚があります。

これは他ではなかなか感じられない喜びです。

もともと子供好きなのでもしかしたら向いているのかもしれません??



他にも利用者さんの笑顔をたくさん見る事ができて、こちらも自然と笑顔に
なります。

基本的に僕は口数は少ないのですが、施設にいる時はあちこちから話し
かけられ、しゃべりっぱなしです。

月日が経つごとに利用者さんとの信頼感が増し、頼られたり甘えられたり
すると『かわいいなぁ』と思ったりします。

ただし、お買い物支援中にスーパーの中で抱きついてこられる時は
ちょっと困ります…

他からは男同士のカップルicon06に見えていると思いますicon10



傍から見ればこちらがお世話をして与えているように見えますが、本当
は彼らから目に見えないものをたくさん戴いています。

彼らは利用者ですが、同時に未熟ヘルパーの僕の先生でもあります。

人との付き合いは慣れてくると、『この人はこういう人だからこういう対応』
と決まった形になってしまいますが、障害があると自分がどうしたいとか
表現できない方も多いです。

それでも慣れというのは怖いもので疑問もなく変わりないいつもの対応
(もしくはヘルパーや世話人がやりやすいやり方)をしてしまい、いつの
間にか一番大切な本人の気持ちを考えてなかったりします。

それは自分が逆の立場だったら本当に怖いことです…





ちょっと思いついただけでこんなにいろいろな要素が挙がってきます。





それと一緒に働いている同僚達ですが、なんかチームといった感じで
誰かが支援に出掛ける時や帰ってきた時に『いってらっしゃい』とか
『お帰りなさい』など皆が声をかけます。

訪問介護などは一人で利用者さんの家に伺い対応する孤独で責任
ある仕事という事を皆が理解しているからこそ温かい声かけが
生まれると思います。

更にこの仕事は介護だけやっていれば良いのではなく、利用者さんに
連絡してこの先の利用計画を相談したり、それをパソコンに入力し
利用者別やヘルパー別の予定表を作成したり、国や市町村や利用者
さんへの請求業務の他、実にさまざまな事務や管理業務があります。

そういう作業もそれぞれが助け合いチームで進めていきます。

お店の運営は全て一人でしたので孤独で、一人の力の限界も感じて
いました。

だんだん自分もこのチームの一員になって皆と一緒に働きたい
と自然に思うようになりました。





それでも、ずっと夢だった自分の店を閉めるのはすごく悩んでずっと
決断は出せず、モンモンとした苦しい日々が続きました。

この時期、その障害者支援センターの理事長に相談にのってもらい
ました。

何度も何度も相談しているうちに自分の凝り固まっていた部分も
ほぐれ、もう一度新しい世界に踏み出していこうicon21という気持ちに
切り替わることが出来ました。

今はとてもスッキリと前向きな気持ちですicon12




今後、少し形は変わりますがどうぞ引き続き宜しくお願い致します
m(__)m  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 14:50Comments(6)ご挨拶

2011年05月04日

ダンスの続きとAっちゃんの秘密


ダンス・ダンス・ダンス Les Twins ほかで僕の中での繋がりがあったの
で紹介させていただきます。



Les Twins はadidas の CM にも出演していましたface08





う~ん…かっこいい




でも、↑ができるなら僕にも↓の音出せないかなぁ??



↑ 東京ディズニーシーのカストーディアルのお兄さんicon12




ディズニー繋がりで、もうひとつの仕事+もうひとつの仕事2
チョコの秋 1/2でお世話になっているAっちゃんに聞いた裏話によると…




Aっちゃんは以前ディズニーランドでバイトしていて、その時にミッキーや
ミニーの中に入っている人ってとあるジャージをきていて、しかも着ぐるみ
って頭が巨大で中に入る人は130㎝代でないと入らないのですぐに
見分けがついたようです。

それを分かった上でもディズニーランドでミッキーやミニーなど見ると
『キャ~!!ミッキー!!』ってなるんだって…



ぼくも以前、ミートミッキーでミッキーとハグした時、あれっ?なんか女性
っぽいなぁicon10と思いましたが、とても嬉しかったです。


でも本当に『キラ~ン』っとかの効果音だしたいなぁ…  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 00:12Comments(0)動画紹介

2011年05月02日

衝動買いと個人的手紙


最近 EXCEL でやりたい事があり、書店でいくつかの書籍をパラパラと
斜め読みしましたが、欲しい情報はなかなか見つけられませんでした…

ついでなので雑誌や新刊本もチェックしていると、一冊の本が目に
留まりました…



    ↓ これです ↓



 ↑ 村上春樹 雑文集 ↑



知らないうちに発売されていました、最近村上ワールドはご無沙汰なので
久しぶりに里帰り??したく即購入しましたface02



後で調べて見ると 1Q84 以降、他にも発売されていたのですねface08





↑ 夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです ↑





↑ おおきなかぶ、むずかしいアボカド 村上ラヂオ2 ↑





もうひとつ僕は一週間のうち金曜日が楽しみです♪

なぜでしょう??



↓ それは ↓



↑ anan発売日icon12




だからといって anan 流ファッションを参考にしているとかではなく…

最初のほうのページ(6ベージくらい)に村上春樹のエッセイ『村上ラヂオ』
が毎回掲載されているからです。

自分的には毎週村上氏から届く個人的な手紙のような感覚でicon30

近所のコンビニでそのページだけ立ち読みするのが楽しみなのです♪  


Posted by イルマリリー波田武蔵 at 12:20Comments(0)僕らの村上春樹