2010年07月19日
愛知ラーメン小旅行 3/3
愛知ラーメン小旅行 1/3と愛知ラーメン小旅行 2/3のつづきです。
ラーメン屋さんについて最後にもうひとつだけ…
↓ちょっとした事(箸袋)↓
↑こちらこそ、ありがとう↑
※大人気店のようで、平日なのにひっきりなしにお客さんが来店し、
ラーメン屋ですが 女性ひとりで来店の方も多いです
スマイル君に話しかけている常連と思われる方もいました。
↓ラーメン屋さんの隣は↓
↑アジアン雑貨のお店です↑
こちらのお店も重い障害がありつつも、店内の掃除や商品の整理、
接客・販売、商品カタログから選んでの発注などそれぞれの方が
得意な事を行っているそうです。
センスが良くて、僕も一応バイヤーですが負けちゃいそうです
次は離れた場所にある喫茶店へ向かいます
↑到着!看板がいっぱい!↑
んっ!?あんぱんマン参上??
↓いました↓
※ちなみに上の施設には始めての人に敏感な障害者さん達がいる
らしく、ここから先へは進んじゃ×です。
↓上の施設の手前に喫茶店はあります↓
↑喫茶なちゅ 板山店↑
↓メニュー↓
↓お腹いっぱいなので、紅茶のみ注文↓
↑パンはサーサビス↑
パンもおいしく、一息つけました
今回、障害者支援の先進地を視察させてもらい、一番単純で違いが
わかりやすかったところは「障害者」の表記です。
「害」という文字には「災い」や「そこなう」など、あまり良い意味で
使われていないケースが多く、この愛知県半田市は2008年12月
に「障がい者」と表す表記条例が施行されており、徹底されています。
今回の視察の際、同行した経理担当が領収書をもらう際にこちら
の施設名を名乗ると障害の害は漢字かひらがなかと聞かれたそうで
変な事を聞くな~と思ったそうですが、こういう訳だったんですね
※最後に…
当施設の理事長も言っていますが、これからは障害者の施設だからと
いう考えではなく、障害者が年金に加えてひとりで自活できるだけの
収入を得られるように障害者の施設でもいかに利益を上げられるかを
考える事が大切です。
今回視察させていただいた施設の母体である「社会福祉法人 むそう」
さんも常に「どうしたら集客につながるか」や「地域の人に知ってもらい、
利用してもらうにはどうしたらいいのか」を常に研究しているそうです。
社会福祉法人 むそう
Posted by イルマリリー波田武蔵 at 13:47│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
(>∀<)ノ ぉ久~
ウチの会社に時々障害者施設の人達が
パンを売りにくるよ♪
おいらも時々買うけど美味しいよ~♪
マラソン大会(フル)でも、、、
目の不自由な人もいつも出ていて
おいらゎよく抜かれたりするよ(><)
いつかゎ片足義足の人も出ていた。。。
気持ちを強く持てば何でも克服出来るんだと思わされるよ。。。
で、おいらゎ基本的にヒマなので、、、
またどっか行く際ゎおいらも誘って~
ウチの会社に時々障害者施設の人達が
パンを売りにくるよ♪
おいらも時々買うけど美味しいよ~♪
マラソン大会(フル)でも、、、
目の不自由な人もいつも出ていて
おいらゎよく抜かれたりするよ(><)
いつかゎ片足義足の人も出ていた。。。
気持ちを強く持てば何でも克服出来るんだと思わされるよ。。。
で、おいらゎ基本的にヒマなので、、、
またどっか行く際ゎおいらも誘って~
Posted by はいざいオッス at 2010年07月22日 01:27
はいざいオッスさんコメントありがとうございます。
これからは障害者のつくったものでかわいそうだから売れるのではなく、そのパンのようにおいしいから売れるといった商人根性が必要だなと思います。
ではまたどっか行きましょう
これからは障害者のつくったものでかわいそうだから売れるのではなく、そのパンのようにおいしいから売れるといった商人根性が必要だなと思います。
ではまたどっか行きましょう
Posted by イルマリリー波田武蔵 at 2010年07月22日 14:31