2009年12月31日
2010 幸せ招き猫
今日は00年代最後の日です。
って聞くとなんかスゴイ日のようですが…
『 大晦日 定めなき世の 定めかな 』
最近まで島田市向島町の大善寺に書かれていたお言葉です。
ここは母方のご先祖様のお墓があるので車で前を通るときは、
頭の中で『なむなむ』しながら、通りに面した黒板に
かかれたお言葉を読んでいます。
といってもこのまま定めらしき事は何も手をつけられずに
ダラダラと新年に突入してしまいそうです…
お年玉用におもしろくて安い変なポチ袋も売っています
→http://funnysalon.eshizuoka.jp/e505635.html
大晦日は17時まで営業していますので是非!!
さて12/11にブログをはじめて3週間。
三日坊主の僕が毎日更新とは奇跡です
これもひとえにあなた様のおかげです。
ありがとうございますm(__)m
eしずおかでブログをはじめて、普段は出会う事のないであろう方々
と出会えたり、(有)ダイキョーさん→http://bugs.eshizuoka.jp/
は直接ご来店お買い上げいただき、いろいろお話もさせていただき
来年の飲み会にも誘っていただきました。
本当にブログをはじめて良かったと思います。
今年もありがとうございました。
来年も『毎日更新』を目標にしますので宜しくお願い致します。
↓あなたに良いお年がおとずれますように『幸せ招き猫』です↓

って聞くとなんかスゴイ日のようですが…
『 大晦日 定めなき世の 定めかな 』
最近まで島田市向島町の大善寺に書かれていたお言葉です。
ここは母方のご先祖様のお墓があるので車で前を通るときは、
頭の中で『なむなむ』しながら、通りに面した黒板に
かかれたお言葉を読んでいます。
といってもこのまま定めらしき事は何も手をつけられずに
ダラダラと新年に突入してしまいそうです…
お年玉用におもしろくて安い変なポチ袋も売っています
→http://funnysalon.eshizuoka.jp/e505635.html
大晦日は17時まで営業していますので是非!!
さて12/11にブログをはじめて3週間。
三日坊主の僕が毎日更新とは奇跡です

これもひとえにあなた様のおかげです。
ありがとうございますm(__)m
eしずおかでブログをはじめて、普段は出会う事のないであろう方々
と出会えたり、(有)ダイキョーさん→http://bugs.eshizuoka.jp/
は直接ご来店お買い上げいただき、いろいろお話もさせていただき
来年の飲み会にも誘っていただきました。
本当にブログをはじめて良かったと思います。
今年もありがとうございました。
来年も『毎日更新』を目標にしますので宜しくお願い致します。
↓あなたに良いお年がおとずれますように『幸せ招き猫』です↓
2009年12月31日
200Q ni-zero-zero-kew
2009年の本1位は僕も『1Q84』でした!!
不覚にも村上春樹の5年ぶりの新刊の発売は当日のYahoo!ニュース
で知り、すぐ3件隣の書店に行くと『午前中に売り切れました』と
言われ、すぐ藤枝市の大きな書店に電話すると『まだありますよ』
との事で安心していたら、当日買いに行くのを忘れ次の日に再度
電話すると『売り切れました』でした


"無い"となると欲しくなるもので探しましたが当然無く、しょうが
ないのでAMAZONに予約を入れてました。
しば~らく待ってやっと届いきました↓

うれしくてとりあえず2、3日でサーっと読み終えました。
物語の中で『世界のポイントの切り替え』の鍵になっているのは
ヤナーチェックの『シンフォニエッタ』というクラシック音楽です↓
クラシックって堅苦しいけど、実は高校生の頃は吹奏楽部でした。
1年の頃は補欠で島田市民会館で練習する際は、暗いホールの客席で
先輩方の演奏を子守唄代わりに深い海の底にいるようなやすらぎの
中居眠りしまくっていました。
だから難しい話は抜きにしてクラシックって聴いてて心地いいです♪
↑この動画もダウンロードしてi-phoneにいれて車の中で聴いていて
最初はとっつきにくい感じでしたが、だんだん慣れてくると好きに
なってきてよく聴いていました。
だから僕の2009年の世界のポイントは切り替えまくられてますので、
今僕のいる世界はリアルなのでしょうか??
なんというかいろいろなテーマが織り込まれて難しいはずですが、
村上春樹が書くと自然と頭の中に映像が浮かんできます。
でもそのいろいろなテーマは本当は何が言いたいのでしょう??
インタビューの中で村上氏は
『今いる世界は本当にリアルな世界かどうかということに常に疑い
を抱いている』
『何を価値、軸として生きていけばいいのか。今、特にこれという
軸がない。カルトというものはそういう人たちをどんどん引き付けて
ゆくことになると思う。僕らができることは、それとは違う軸を
提供することである』
とのことでした。(一部抜粋)
そういわれると分かるような分からないような…
今後も2度3度と読み返していくのが楽しみです。
あっ2010年4月刊行決定の3巻ももちろん♪

↑実は村上春樹大好き
↑
村上春樹がそれとは違う軸を提供したら信者になってしまい
そうです…
不覚にも村上春樹の5年ぶりの新刊の発売は当日のYahoo!ニュース
で知り、すぐ3件隣の書店に行くと『午前中に売り切れました』と
言われ、すぐ藤枝市の大きな書店に電話すると『まだありますよ』
との事で安心していたら、当日買いに行くのを忘れ次の日に再度
電話すると『売り切れました』でした



"無い"となると欲しくなるもので探しましたが当然無く、しょうが
ないのでAMAZONに予約を入れてました。
しば~らく待ってやっと届いきました↓
うれしくてとりあえず2、3日でサーっと読み終えました。
物語の中で『世界のポイントの切り替え』の鍵になっているのは
ヤナーチェックの『シンフォニエッタ』というクラシック音楽です↓
クラシックって堅苦しいけど、実は高校生の頃は吹奏楽部でした。
1年の頃は補欠で島田市民会館で練習する際は、暗いホールの客席で
先輩方の演奏を子守唄代わりに深い海の底にいるようなやすらぎの
中居眠りしまくっていました。
だから難しい話は抜きにしてクラシックって聴いてて心地いいです♪
↑この動画もダウンロードしてi-phoneにいれて車の中で聴いていて
最初はとっつきにくい感じでしたが、だんだん慣れてくると好きに
なってきてよく聴いていました。
だから僕の2009年の世界のポイントは切り替えまくられてますので、
今僕のいる世界はリアルなのでしょうか??
なんというかいろいろなテーマが織り込まれて難しいはずですが、
村上春樹が書くと自然と頭の中に映像が浮かんできます。
でもそのいろいろなテーマは本当は何が言いたいのでしょう??
インタビューの中で村上氏は
『今いる世界は本当にリアルな世界かどうかということに常に疑い
を抱いている』
『何を価値、軸として生きていけばいいのか。今、特にこれという
軸がない。カルトというものはそういう人たちをどんどん引き付けて
ゆくことになると思う。僕らができることは、それとは違う軸を
提供することである』
とのことでした。(一部抜粋)
そういわれると分かるような分からないような…
今後も2度3度と読み返していくのが楽しみです。
あっ2010年4月刊行決定の3巻ももちろん♪
↑実は村上春樹大好き

村上春樹がそれとは違う軸を提供したら信者になってしまい
そうです…
2009年12月30日
売上№1雑貨
今回は当店の雑貨の中で売上№1を紹介します。
↓ではどうぞ↓

№1
↑スマイルマグカップ4Pセット↑
黄・赤・緑・青のカラフルな4色のプラスチックのマグカップ4個
セットです。
安くてかわいくてプレゼントにも最適です
お値段は税込210円とリーズナブルです。
大きさ : 直径 9cm × 高さ 8cm

↑スマイルダストボックス↑
スマイルつながりで、こちらはゴミ箱です。
嫌な顔もせず笑顔でゴミを受け取ってくれるとってもよくできた
性格のゴミ箱です◎
お値段 : 税込714円
大きさ : 直径 20cm × 高さ 25cm

↑ビニールバッグ↑
以前にも紹介しましたがこれもスマイルつながりで…
このバッグを持ってみんなに笑顔をふりまこう

お値段税込210円とこれまたリーズナブルです。
以上スマイルグッズでした。
来年はこのスマイルのようにいつも笑っていられる明るい年になると
いいですね
↓ではどうぞ↓


黄・赤・緑・青のカラフルな4色のプラスチックのマグカップ4個
セットです。
安くてかわいくてプレゼントにも最適です

お値段は税込210円とリーズナブルです。
大きさ : 直径 9cm × 高さ 8cm
↑スマイルダストボックス↑
スマイルつながりで、こちらはゴミ箱です。
嫌な顔もせず笑顔でゴミを受け取ってくれるとってもよくできた
性格のゴミ箱です◎
お値段 : 税込714円
大きさ : 直径 20cm × 高さ 25cm
↑ビニールバッグ↑
以前にも紹介しましたがこれもスマイルつながりで…
このバッグを持ってみんなに笑顔をふりまこう


お値段税込210円とこれまたリーズナブルです。
以上スマイルグッズでした。
来年はこのスマイルのようにいつも笑っていられる明るい年になると
いいですね

2009年12月29日
ミニポスター part3/3
さあミニポスター紹介もラストです。
はりきっていきましょ~!!
part3はノンジャンルです。ではどうぞ↓

↑TOILET.CAM↑
12種類のあやしいトイレの風景です。
実はロングセラーで僕がたずさわったきた中でミニポスターでの
売上№1です。
以前勤めていたお店でも扱っていて、女子中高学生がキャーキャー
言いながら見てたりしました。教育上…ごめんなさいm(__)m
おしゃれなバーのトイレに飾ってあったらおもしろいかも

↑CBGBのトイレ↑
続いてまたトイレですみません…
CBGB(シービージービー)というニューヨークシティマンハッタンに
あったアメリカのPUNK(パンク)の発信基地のようなライブハウスの
トイレです。
※PUNK…反社会的な姿勢そのものの総称、わかりやすいところで
代表的な日本のパンクバンドが『THE BLUE HEARTS』
う~ん…確かに反社会的なような感じのトイレです!?

↑VICTORIA FRANCES Angel of Death↑
ゴスロリな方々が好きそうなゴシックロマンな雰囲気…
良く見ると血の涙を流しています
死の天使??
↓残り3枚はポスターらしいポスターです↓

↑Le Baiser (The Kiss)↑
"The Kiss"とってもロマンチックで雰囲気のあるポスターですね

↑FOOTPRINTS↑
足跡
もの悲しい気持ちになるのはなぜでしょう??

↑CHERRY BLOSSOM↑
日本の心、美しい桜をいつもあなたのそばに…
以上18種類どれも税込504円です。
はりきっていきましょ~!!
part3はノンジャンルです。ではどうぞ↓
↑TOILET.CAM↑
12種類のあやしいトイレの風景です。
実はロングセラーで僕がたずさわったきた中でミニポスターでの
売上№1です。
以前勤めていたお店でも扱っていて、女子中高学生がキャーキャー
言いながら見てたりしました。教育上…ごめんなさいm(__)m
おしゃれなバーのトイレに飾ってあったらおもしろいかも

↑CBGBのトイレ↑
続いてまたトイレですみません…
CBGB(シービージービー)というニューヨークシティマンハッタンに
あったアメリカのPUNK(パンク)の発信基地のようなライブハウスの
トイレです。
※PUNK…反社会的な姿勢そのものの総称、わかりやすいところで
代表的な日本のパンクバンドが『THE BLUE HEARTS』
う~ん…確かに反社会的なような感じのトイレです!?
↑VICTORIA FRANCES Angel of Death↑
ゴスロリな方々が好きそうなゴシックロマンな雰囲気…
良く見ると血の涙を流しています

↓残り3枚はポスターらしいポスターです↓
↑Le Baiser (The Kiss)↑
"The Kiss"とってもロマンチックで雰囲気のあるポスターですね

↑FOOTPRINTS↑
足跡

↑CHERRY BLOSSOM↑
日本の心、美しい桜をいつもあなたのそばに…
以上18種類どれも税込504円です。
2009年12月28日
ミニポスター part2/3
part2は主にミュージシャン編です。ではどうぞ↓

↑マイケル・ジャクソン↑
2009年に観た映画で№1はぶっちぎりで『THIS IS IT』でした
ちなみにぶっちぎりの最低は松本人志監督の『しんぼる』でした
実はマイケルの映像見てるといつも肩がこってきちゃいます。
それは体が勝手に同じように動こうと反応してしまうからです…
そんなエネルギーがあふれるようなダンスの才能は世界のトップ
レベルのダンサー達からも更に飛びぬけていて圧倒的な存在感を
感じました
ロンドン公演が決まるまでのマイケルはスキャンダルだらけで
ワイドショーで見ても『もういいよ~』って感じでした。
この映画を見て本当にマイケルを見直したし、改めて亡くなって
しまった事を残念に思いました。
でも亡くなったからこの映画を観られて見直した訳で、もし生存
されていても誤解したままだったかもしれないと思うと残念な
気持ちになります

↑マイケル・ジャクソン↑
このポスターは下の動画の『1995 MTV Video Music Awards
Performance』のショットかと思われます。
※5:00くらいから信じられないような動きをします!?
ねっめちゃめちゃかっこいいでしょ!!
1995年って…今まで知らなかったことが悔やまれます

↑マドンナ↑
マドンナのマイケルに送る追悼スピーチが素晴らしかったので
ここでご紹介します。
『Michael Jackson は歴史上最も偉大な才能です。
彼の音楽は幾重にも重なる魔法のよう
踊りたくなるだけでなく、大空を舞い
どんな夢でもかなえられる気になります。
それがヒーローの役目、Michaelはヒーローでした』
こんな追悼スピーチを送れるマドンナもすばらしい

↑ローリング・ストーンズ↑
このベロ出しデザインはジャニーズのタレントさんもよく着用して
いるので女の子にも人気のデザインです。

↑ニルバーナ↑
アメリカのバンド、ボーカルのカートコバーンが薬物中毒により
1994年に自宅で自殺し事実上の解散。
未だに男性ファッションや文化やライフスタイルなどにも影響を
与えている存在です。

↑PLAYBOY↑
ミュージシャンではありませんがロゴマークつながりで…
正式名称は『ラビットヘッド』
ウサギは“快活で、遊び心や茶目っ気がある”というイメージから
『ユーモラスであり、セクシーさの象徴』としてマスコットに
選んだそうです。
↑マイケル・ジャクソン↑
2009年に観た映画で№1はぶっちぎりで『THIS IS IT』でした

ちなみにぶっちぎりの最低は松本人志監督の『しんぼる』でした

実はマイケルの映像見てるといつも肩がこってきちゃいます。
それは体が勝手に同じように動こうと反応してしまうからです…
そんなエネルギーがあふれるようなダンスの才能は世界のトップ
レベルのダンサー達からも更に飛びぬけていて圧倒的な存在感を
感じました

ロンドン公演が決まるまでのマイケルはスキャンダルだらけで
ワイドショーで見ても『もういいよ~』って感じでした。
この映画を見て本当にマイケルを見直したし、改めて亡くなって
しまった事を残念に思いました。
でも亡くなったからこの映画を観られて見直した訳で、もし生存
されていても誤解したままだったかもしれないと思うと残念な
気持ちになります

↑マイケル・ジャクソン↑
このポスターは下の動画の『1995 MTV Video Music Awards
Performance』のショットかと思われます。
※5:00くらいから信じられないような動きをします!?
ねっめちゃめちゃかっこいいでしょ!!
1995年って…今まで知らなかったことが悔やまれます

↑マドンナ↑
マドンナのマイケルに送る追悼スピーチが素晴らしかったので
ここでご紹介します。
『Michael Jackson は歴史上最も偉大な才能です。
彼の音楽は幾重にも重なる魔法のよう
踊りたくなるだけでなく、大空を舞い
どんな夢でもかなえられる気になります。
それがヒーローの役目、Michaelはヒーローでした』
こんな追悼スピーチを送れるマドンナもすばらしい

↑ローリング・ストーンズ↑
このベロ出しデザインはジャニーズのタレントさんもよく着用して
いるので女の子にも人気のデザインです。
↑ニルバーナ↑
アメリカのバンド、ボーカルのカートコバーンが薬物中毒により
1994年に自宅で自殺し事実上の解散。
未だに男性ファッションや文化やライフスタイルなどにも影響を
与えている存在です。
↑PLAYBOY↑
ミュージシャンではありませんがロゴマークつながりで…
正式名称は『ラビットヘッド』
ウサギは“快活で、遊び心や茶目っ気がある”というイメージから
『ユーモラスであり、セクシーさの象徴』としてマスコットに
選んだそうです。
2009年12月27日
ミニポスター part1/3
ミニポスターといっても約横40cm×縦50cmあり、裏に厚紙が
セットされた状態でパッケージされていますのでそのまま壁
に飾る事ができて存在感もあります。
お値段は税込504円とお手頃です。
今のところ18種類ありますので、3回にわけてご紹介させて
いただきますね。
part1は主に映画スター編です。ではどうぞ↓

↑オードリー・ヘップバーン 『ローマの休日』のワンシーン↑
時代を超えた美しさがありますね、この映画は白黒だけど古臭くなく
ワクワクドキドキ、時にロマンチックで何度観ても飽きません
ちなみにお笑いコンビ『オードリー』のコンビ名は、事務所社長が
『華が無い二人なので華のあるオードリー・ヘプバーンから採った』
そうです

↑オードリー・ヘップバーン 『ティファニーで朝食を』↑
ティファニーってこの映画で世界的に有名になったそうです
でも実際ティファニーで朝マックとか食べたら怒られそう…

↑マリリン・モンロー 『七年目の浮気』↑
この映画を観たことなくても誰もが目にしたことのある映画史に
残る有名なシーン。
でも子供の頃、はずかしくて目をそむけていたような…

↑マリリン・モンロー↑
フェロモンムンムンって感じでタジタジです…

↑ミニーマウス↑
ミニーも一応映画スターという事でこのくくりに入れました。
彼女も永遠にかわいいですね♪
でも『プレーン・クレイジー』という映画の中で無理矢理キス
したミッキーに平手打ちするなど案外気が強い面もあるようです

↑お笑い界の大御所『ノッチ』師匠のそっくりさん!?↑
失礼しました、逆でした…
いわずと知れたアメリカ合衆国第44代大統領『バラク・オバマ』
もちろん映画スターではありませんがアメリカの顔という事で
このくくりに入れました。
テレビで見た自己啓発の中で『時間がない』という人に対して、
『じゃあアナタはオバマより忙しいのか?』というツッコミが
あり、妙に納得しました。
これを部屋に貼って毎朝目にしたらやる気がでそうです!!
セットされた状態でパッケージされていますのでそのまま壁
に飾る事ができて存在感もあります。
お値段は税込504円とお手頃です。
今のところ18種類ありますので、3回にわけてご紹介させて
いただきますね。
part1は主に映画スター編です。ではどうぞ↓
↑オードリー・ヘップバーン 『ローマの休日』のワンシーン↑
時代を超えた美しさがありますね、この映画は白黒だけど古臭くなく
ワクワクドキドキ、時にロマンチックで何度観ても飽きません

ちなみにお笑いコンビ『オードリー』のコンビ名は、事務所社長が
『華が無い二人なので華のあるオードリー・ヘプバーンから採った』
そうです

↑オードリー・ヘップバーン 『ティファニーで朝食を』↑
ティファニーってこの映画で世界的に有名になったそうです

でも実際ティファニーで朝マックとか食べたら怒られそう…
↑マリリン・モンロー 『七年目の浮気』↑
この映画を観たことなくても誰もが目にしたことのある映画史に
残る有名なシーン。
でも子供の頃、はずかしくて目をそむけていたような…
↑マリリン・モンロー↑
フェロモンムンムンって感じでタジタジです…
↑ミニーマウス↑
ミニーも一応映画スターという事でこのくくりに入れました。
彼女も永遠にかわいいですね♪
でも『プレーン・クレイジー』という映画の中で無理矢理キス
したミッキーに平手打ちするなど案外気が強い面もあるようです

↑お笑い界の大御所『ノッチ』師匠のそっくりさん!?↑
失礼しました、逆でした…
いわずと知れたアメリカ合衆国第44代大統領『バラク・オバマ』
もちろん映画スターではありませんがアメリカの顔という事で
このくくりに入れました。
テレビで見た自己啓発の中で『時間がない』という人に対して、
『じゃあアナタはオバマより忙しいのか?』というツッコミが
あり、妙に納得しました。
これを部屋に貼って毎朝目にしたらやる気がでそうです!!
2009年12月26日
ウサビッチ入荷!!
USAVICH ウサビッチ とは??
ロシアの監獄で快適な収監生活を満喫中のウサギ、
キレネンコとプーチン。
時には看守とのイザコザから、ユルくて楽しい毎日が
意外な展開に発展したり…。
リズミカルな展開にドタバタ満載!トラブルはてんこ盛り!
独特のセンスで定評を集めるカナバングラフィックスが
制作を担当した良質のシチュエーションコメディ。
※基礎の基礎
赤ボーダーが『キレネンコ』、緑ボーダーが『プーチン』です。

↑ジャ~ン!!これだけ入荷しました
↑
↓ではそれぞれ紹介しま~す↓

↑ぬいぐるみ 各税込3,480円↑
かわいらしくお座りしたやわらかい感触のぬいぐるみ
高さ約35cmで抱っこにちょうどいいサイズです

↑左と中:スクイーズキーホルダー 税込880円↑
にぎにぎすると感触が気持ちいいキーホルダー
右:突撃注意キレネンコ 税込714円
ゼンマイをまくと無表情でトコトコ歩きます。

↑リフレクター 税込399円↑
車のライトに反射して居場所を知らせる交通安全グッズ

↑ステッカー 各税込300円↑
二人の特徴が良く現れています。

↑ステッスカー 左税込300円 右税込350円↑
左:ほとんどののキャラが入っていてお得!!
右:14×14cmくらいの大きさで、存在感があります。
車のリアウインドーに貼りたいな…

↑ファイルホルダー 税込473円↑

↑内側はオカマヒヨコのコマネチさん
↑
↓もう一種類↓

↑ファイルホルダー 税込473円↑

↑内側は密かに人気のあるキャラ、ボリスにコプチェフ↑
↓ ウサビッチ ①食事の時間 ↓
ウサビッチ公式サイト→
http://www.mtvjapan.com/usavich/index.html
※第31まで配信で見る事ができますよっ
※もし、はまっちゃったらゴメンナサイ…
ロシアの監獄で快適な収監生活を満喫中のウサギ、
キレネンコとプーチン。
時には看守とのイザコザから、ユルくて楽しい毎日が
意外な展開に発展したり…。
リズミカルな展開にドタバタ満載!トラブルはてんこ盛り!
独特のセンスで定評を集めるカナバングラフィックスが
制作を担当した良質のシチュエーションコメディ。
※基礎の基礎
赤ボーダーが『キレネンコ』、緑ボーダーが『プーチン』です。
↑ジャ~ン!!これだけ入荷しました

↓ではそれぞれ紹介しま~す↓
↑ぬいぐるみ 各税込3,480円↑
かわいらしくお座りしたやわらかい感触のぬいぐるみ
高さ約35cmで抱っこにちょうどいいサイズです

↑左と中:スクイーズキーホルダー 税込880円↑
にぎにぎすると感触が気持ちいいキーホルダー
右:突撃注意キレネンコ 税込714円
ゼンマイをまくと無表情でトコトコ歩きます。
↑リフレクター 税込399円↑
車のライトに反射して居場所を知らせる交通安全グッズ
↑ステッカー 各税込300円↑
二人の特徴が良く現れています。
↑ステッスカー 左税込300円 右税込350円↑
左:ほとんどののキャラが入っていてお得!!
右:14×14cmくらいの大きさで、存在感があります。
車のリアウインドーに貼りたいな…
↑ファイルホルダー 税込473円↑
↑内側はオカマヒヨコのコマネチさん

↓もう一種類↓
↑ファイルホルダー 税込473円↑
↑内側は密かに人気のあるキャラ、ボリスにコプチェフ↑
↓ ウサビッチ ①食事の時間 ↓
ウサビッチ公式サイト→
http://www.mtvjapan.com/usavich/index.html
※第31まで配信で見る事ができますよっ

※もし、はまっちゃったらゴメンナサイ…
2009年12月25日
変なポチ袋 part-2
↓前回ご紹介した『変なポチ袋』はコチラ↓
http://funnysalon.eshizuoka.jp/e502567.html
そして12/22の仕入の際にまた変なポチ袋を見つけちゃったので
紹介しますね♪
※今回は『ぷっちぶくろ』という名前で、袋が5枚とシールが
ついていて税込105円です。
↓ではどうぞ↓

↑『金一封』って耳にするけど意味がよくわからないですよね~
だから調べてみました。
"寄付金や賞金などを、金額を明示しないで紙に包み、封をしたもの"
との事です。この袋には金額を記入するところがありますか…

↑『ごほうび』がんばりましたってもらえるとうれしいですね

↑いくつになってもうれしい♪それが『おたんじょうび』

↑『こども探偵』加藤清史郎くんが主役の新しいドラマみたいな
ネーミングです!?

↑『ジャパニー』完全にジャポニカ学習帳のパロディですよね…
ジャパニー学校長!?です。なめんなよテイストも入ってる??
いかがでしょうか??
これらは実際たいした役にはたちません…
でもアナタに茶目っ気とコミュニケーションのきっかけを与えて
くれますよっ
http://funnysalon.eshizuoka.jp/e502567.html
そして12/22の仕入の際にまた変なポチ袋を見つけちゃったので
紹介しますね♪
※今回は『ぷっちぶくろ』という名前で、袋が5枚とシールが
ついていて税込105円です。
↓ではどうぞ↓
↑『金一封』って耳にするけど意味がよくわからないですよね~
だから調べてみました。
"寄付金や賞金などを、金額を明示しないで紙に包み、封をしたもの"
との事です。この袋には金額を記入するところがありますか…
↑『ごほうび』がんばりましたってもらえるとうれしいですね

↑いくつになってもうれしい♪それが『おたんじょうび』
↑『こども探偵』加藤清史郎くんが主役の新しいドラマみたいな
ネーミングです!?
↑『ジャパニー』完全にジャポニカ学習帳のパロディですよね…
ジャパニー学校長!?です。なめんなよテイストも入ってる??
いかがでしょうか??
これらは実際たいした役にはたちません…
でもアナタに茶目っ気とコミュニケーションのきっかけを与えて
くれますよっ


2009年12月24日
ビニールバッグいろいろ
今回は当店でも人気の雑貨『ビニールバッグ』のご紹介です。
人気の秘密はかわいいキャラクターや柄がいろいろあって、
通勤や通学のサブバッグとして便利で、お値段がなんと
税込210円!!ととってもリーズナブルだからです♪
現在24種類ありますので、全部公開しちゃいま~す!!

↑大人気!!『ケアベアフレンズ』シリーズ↑
※ケアベアは、それぞれ違う、お腹の絵のシンボルマークに
ちなんだ性格をしたベア達です。『ケア・ア・ロット』
(Care-A-Lot)という雲の上の国に住んでいます。
それぞれに使命があり、それを遂行するのが役目です。
子供達がきちんと成長していけるよう、雲の上から見守り
いつも助けてくれるかわいい味方。
それぞれのベアにも得意なこと、苦手なことがあり、完璧
ではないところもその魅力。
すべてのベアが優しく友達想い。普段私たちが忘れかけてる
大事なことを教えてくれます。

↑左:ケアベアの黄色『ファンシャインベア』のアップ↑
右:ファーファでおなじみ『Snuggle』

↑『ポップルズ popples』↑
※ポップルズは、長~い『しっぽ』があり、カンガルーのような
『小さい袋』が背中についていたりと不思議な妖精です。
ポップルズの背中についてる小さい袋からは『はしご』や『傘』
時には『象!?』などの色んな物が出てきます。
ポップルズは、自分も袋の中に入ることができ、ボールや帽子に
変身するのです。ボールになって『ポン!ポン!』と飛び跳ねる音
から『ポップルズ』という名前がつきました。
子供たちの屋根裏に住むキュートな妖精です。

↑左:『マイリトルポニー my little Pony』↑
※マイ・リトル・ポニーはポニーヴィルで暮らす夢見るかわいい
女の子達(牝馬?)です。
右:『ラムチョップ LAMBCHOP』
※ラムチョップはアメリカで人気の子供番組のキャラクター。
歌や踊りが得意な6才のヒツジの女の子。

↑左:『レインボーブライト Rainbow Brite』↑
※アメリカの80年代のキャラクターです。主人公の魔法少女
レインボーブライトが、色のない世界を魔法で、虹色に
変えていく物語。
右:言わずと知れた『オレオ OREO』

↑左:淋しがりやで人なつこいゴースト『キャスパー CASPER』↑
右:有名な映画『ピンクパンサー PINK PANTHER』

↑『スマイル SMILE』ピンクって新鮮な雰囲気!?↑

↑左:『エルマー ELMER』↑
※エルマーは、パッチワークみたいなカラフルなぞう。
でも、みんなと同じぞう色になりたくて…。
自分らしくいることのすばらしさを楽しく描いた秀作な絵本。
右:CMでよく見るヨーグルト『ダノン DANONE』

↑左:『おさるのジョージ CURIOUS GEORGE』↑
※ジョージは しりたがりやの かわいい こざる。
なんでも 知りたくて なんでも やってみたくて
しかたがありません。
右:『クリフォード CLIFFORD』
※犬が欲しくてたまらなかった女の子エミリーが、赤い小さな犬
『クリフォード』を飼いはじめました。
とても小さかったクリフォードは、エミリーの愛情に包まれ、
いつのまにか2階建ての家よりも大きく成長するのです…

↑左:なんかインパクト大な『キン肉マン』↑
右:古着好きやおしゃれさんに似合いそうな
『フラワースマイル FLOWER SMILE』

↑おしゃれな缶詰スープ『キャンベル Campbell's』↑

↑みんなのおともだち『テレタビーズ Teletubbies』↑
※『テレタビーズ』 (Teletubbies) は、イギリスで放送され、
120カ国以上の国で視聴されている幼児向けテレビ番組です。

↑『ダンキンドーナツ Dunkin' Donuts』↑
※以前日本にあったけど今はもうないドーナツ屋さん。
レアグッズかも??
人気の秘密はかわいいキャラクターや柄がいろいろあって、
通勤や通学のサブバッグとして便利で、お値段がなんと
税込210円!!ととってもリーズナブルだからです♪
現在24種類ありますので、全部公開しちゃいま~す!!
↑大人気!!『ケアベアフレンズ』シリーズ↑
※ケアベアは、それぞれ違う、お腹の絵のシンボルマークに
ちなんだ性格をしたベア達です。『ケア・ア・ロット』
(Care-A-Lot)という雲の上の国に住んでいます。
それぞれに使命があり、それを遂行するのが役目です。
子供達がきちんと成長していけるよう、雲の上から見守り
いつも助けてくれるかわいい味方。
それぞれのベアにも得意なこと、苦手なことがあり、完璧
ではないところもその魅力。
すべてのベアが優しく友達想い。普段私たちが忘れかけてる
大事なことを教えてくれます。
↑左:ケアベアの黄色『ファンシャインベア』のアップ↑
右:ファーファでおなじみ『Snuggle』
↑『ポップルズ popples』↑
※ポップルズは、長~い『しっぽ』があり、カンガルーのような
『小さい袋』が背中についていたりと不思議な妖精です。
ポップルズの背中についてる小さい袋からは『はしご』や『傘』
時には『象!?』などの色んな物が出てきます。
ポップルズは、自分も袋の中に入ることができ、ボールや帽子に
変身するのです。ボールになって『ポン!ポン!』と飛び跳ねる音
から『ポップルズ』という名前がつきました。
子供たちの屋根裏に住むキュートな妖精です。
↑左:『マイリトルポニー my little Pony』↑
※マイ・リトル・ポニーはポニーヴィルで暮らす夢見るかわいい
女の子達(牝馬?)です。
右:『ラムチョップ LAMBCHOP』
※ラムチョップはアメリカで人気の子供番組のキャラクター。
歌や踊りが得意な6才のヒツジの女の子。
↑左:『レインボーブライト Rainbow Brite』↑
※アメリカの80年代のキャラクターです。主人公の魔法少女
レインボーブライトが、色のない世界を魔法で、虹色に
変えていく物語。
右:言わずと知れた『オレオ OREO』
↑左:淋しがりやで人なつこいゴースト『キャスパー CASPER』↑
右:有名な映画『ピンクパンサー PINK PANTHER』
↑『スマイル SMILE』ピンクって新鮮な雰囲気!?↑
↑左:『エルマー ELMER』↑
※エルマーは、パッチワークみたいなカラフルなぞう。
でも、みんなと同じぞう色になりたくて…。
自分らしくいることのすばらしさを楽しく描いた秀作な絵本。
右:CMでよく見るヨーグルト『ダノン DANONE』
↑左:『おさるのジョージ CURIOUS GEORGE』↑
※ジョージは しりたがりやの かわいい こざる。
なんでも 知りたくて なんでも やってみたくて
しかたがありません。
右:『クリフォード CLIFFORD』
※犬が欲しくてたまらなかった女の子エミリーが、赤い小さな犬
『クリフォード』を飼いはじめました。
とても小さかったクリフォードは、エミリーの愛情に包まれ、
いつのまにか2階建ての家よりも大きく成長するのです…
↑左:なんかインパクト大な『キン肉マン』↑
右:古着好きやおしゃれさんに似合いそうな
『フラワースマイル FLOWER SMILE』
↑おしゃれな缶詰スープ『キャンベル Campbell's』↑
↑みんなのおともだち『テレタビーズ Teletubbies』↑
※『テレタビーズ』 (Teletubbies) は、イギリスで放送され、
120カ国以上の国で視聴されている幼児向けテレビ番組です。
↑『ダンキンドーナツ Dunkin' Donuts』↑
※以前日本にあったけど今はもうないドーナツ屋さん。
レアグッズかも??
2009年12月23日
仕入の旅-おまけ 12/22東京
浅草橋まで来ると有名なあの街はすぐ隣です。
↓わかるかな??↓


正解は『秋葉原』です。
とりあえずフラフラ~っと歩き回ります。
メイドさんがチラホラいます。ブログの絵的にも1枚写真を撮って
おきたいところですが、勇気がなく撮れません…ごめんなさい。
そこでコチラはいかがでしょう??

アキバ名物の『おでん缶』の自販機です。
↓おっ
↓

新商品!?『スープ&パスタ缶』です。
↓さらに↓

え~っ!!『坦坦麺缶』に『おぞうすい缶』!!
↓もういっちょ↓

『やきとり缶』ってスゴイ!!って思いきや、考えてみると昔から
『ほていの焼き鳥』の缶詰ってあるよねぇ
さぁ次はどこ行こうか~っと自問してみると…
あれ?アキバ何しにきたんだっけ?…特に今欲しいものないし…
疲れてるのかな??考えがうまくまとまりません
ふとアキバの隣町『御徒町』に行って大好きなラーメン屋
『一風堂』に久しぶりに行こうかな~と思い歩き出しました。
(あんまりお腹空いてないけど…)
あっ
ラーメンだったらテレビで見て食べてみたいと思っていた
『六厘舎』が東京駅にあるんだった!!とひとりで急に盛り上がり、
急いでスタスタ

東京駅の改札を出て地下の『ラーメンストリート』に向かい、
おっ!あったあった!早速つけ麺のお店の前で食券を買います。
塩系しかないけどまぁいっかと『しお玉つけ麺』を選択。
↓しばし待っていると、お待たせしましたっと登場!!↓

おいしそうです~早速一口っ
お~魚介系の風味のさっぱり系の塩味でおいしいです♪
あれ?? … でもこれって『六厘舎』??という大疑問が急浮上!!
そういえばテレビで見たのと違うよねぇ…
器にはえ~っと『ひるがお せたが屋』って書いてある…
ガ~ン!!まさかの店まちがい!!
やっぱり疲れているみたいで注意力ゼロでした。
しかもこんなにたくさん食べられるハズもなく半分以上残しました。
(ブログ書いてる今はお腹空いてるので、すご~くもったいない
気がしています)
なんかショックのダブルパンチで店をでて、ふと隣の店を見ると
『六厘舎』と看板がありズラ~っと人が並んでいました
まぁどちらにしてもそんなに食べられなかったし、次こそ
リベンジだっ!!と心に誓うのでした。
↓おまけに『大丸東京店』のクリスマスツリーをどうぞ!!↓

↓今回は早く19:40頃に島田に到着しました↓

仕入の旅 12/22東京 おしまい
↓わかるかな??↓
正解は『秋葉原』です。
とりあえずフラフラ~っと歩き回ります。
メイドさんがチラホラいます。ブログの絵的にも1枚写真を撮って
おきたいところですが、勇気がなく撮れません…ごめんなさい。
そこでコチラはいかがでしょう??
アキバ名物の『おでん缶』の自販機です。
↓おっ

新商品!?『スープ&パスタ缶』です。
↓さらに↓
え~っ!!『坦坦麺缶』に『おぞうすい缶』!!
↓もういっちょ↓
『やきとり缶』ってスゴイ!!って思いきや、考えてみると昔から
『ほていの焼き鳥』の缶詰ってあるよねぇ
さぁ次はどこ行こうか~っと自問してみると…
・
・
・
まさかのノープラン
・
・
・
・
・
まさかのノープラン
・
・
・
あれ?アキバ何しにきたんだっけ?…特に今欲しいものないし…
疲れてるのかな??考えがうまくまとまりません

ふとアキバの隣町『御徒町』に行って大好きなラーメン屋
『一風堂』に久しぶりに行こうかな~と思い歩き出しました。
(あんまりお腹空いてないけど…)
あっ

『六厘舎』が東京駅にあるんだった!!とひとりで急に盛り上がり、
急いでスタスタ


東京駅の改札を出て地下の『ラーメンストリート』に向かい、
おっ!あったあった!早速つけ麺のお店の前で食券を買います。
塩系しかないけどまぁいっかと『しお玉つけ麺』を選択。
↓しばし待っていると、お待たせしましたっと登場!!↓
おいしそうです~早速一口っ
お~魚介系の風味のさっぱり系の塩味でおいしいです♪
あれ?? … でもこれって『六厘舎』??という大疑問が急浮上!!
そういえばテレビで見たのと違うよねぇ…
器にはえ~っと『ひるがお せたが屋』って書いてある…
ガ~ン!!まさかの店まちがい!!
やっぱり疲れているみたいで注意力ゼロでした。
しかもこんなにたくさん食べられるハズもなく半分以上残しました。
(ブログ書いてる今はお腹空いてるので、すご~くもったいない
気がしています)
なんかショックのダブルパンチで店をでて、ふと隣の店を見ると
『六厘舎』と看板がありズラ~っと人が並んでいました

まぁどちらにしてもそんなに食べられなかったし、次こそ
リベンジだっ!!と心に誓うのでした。
↓おまけに『大丸東京店』のクリスマスツリーをどうぞ!!↓
↓今回は早く19:40頃に島田に到着しました↓
仕入の旅 12/22東京 おしまい