2011年06月28日
青い心たち その4
青い心たち その3のつづきです。
K林は戻ってくるなり、『スゲーからとにかく来いっ!!』と言います。
なんか勢いに押され、とりあえず食事代を立替払いして後に続きます…
(しまった

階段を下り、静岡北ワシントンホテルのロビー裏のベンチに着くと、なんか
特殊な方々がいます…
変なヤツといるとこんな奴らばっかりよってきちゃうよなぁ

よく見ると

THE BLUE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)の甲本ヒロトがいました!!
とりあえずミーハーな僕はサインをお願いしました

サインをもらえて喜びつつ、K林を見ると…
真島昌利(マーシー)に話しかけています。
聞き耳を立てると
『あの人(甲本ヒロトのこと)外人っぽい顔立ちだよね~ハーフなの??』
『いやっ岡山出身の純日本人だからぁ…』とマーシー
周りのスタッフ …
そこまではまだ良かったのですが、K林が暴走し始めました

『俺がラウドネスの新しいボーカル、今度一緒にジョイントしようぜっ!!』
『そうそうっ


や~め~て~
真夏に真っ黒の革のロングコートにラウドネスのボーカル発言で、完全に
ヤバイ奴と判断したイカついスタッフがしびれを切らして、僕のところに

『おいっ!!コイツは何なんだ

『す、すみません…中学の同級生ですが、さっき10年ぶりぐらいに再会し、
自分も良くわからないまま、巻き込まれて…』
と自分でも要領得ないまま説明すると、失笑の渦…
これ以上迷惑をかけると自分の身も危険なのでさっさとホテルを後に
しました

後日、テレビで甲本ヒロトがこういうバンドをやっていると変なヤツしか
寄ってこないというようなことを言っていました…
おしまい
2011年06月23日
青い心たち その3
青い心たち その2のつづきです
改めてこの話は20年くらい前の話ですので、詳細は頭の中の象の
墓場に行ってしまいました…
一生懸命補填しつつも思い出せない詳細部分がありますm(__)m
連れてこられたのは、静岡北ワシントンホテル内のチャイナテーブルという
ちょっと高そうな中華料理屋さん
なにか適当に注文してつついていると・・・??
見知らぬ十代女の子とそのお母さんが同席し…??
どういうわけか水を得た魚状態のk林は調子よくトークしています…??
どうやらk林のバンド活動での貴重なファン!?らしく俺様気取りです…
しかもコイツは自分の嘘に自分がだまされてしまうヤバイタイプで
話す内容がどんどんエスカレートしています…
どうやら自分は近々メジャーデビューする予定で、コイツはマネージャー
だぜっ!!(えっ!!俺の事!!)
完全にイっちゃってると確信しました…
その後、見送りのために自分以外全員席をはずしてしまい…
あれっ!!これヤバイ展開じゃねぇ
このままK林帰ってこなかったら食事代払うの だ~れえ~っ!!
PS. その後戻ってきたK林があせって言った事は?????
改めてこの話は20年くらい前の話ですので、詳細は頭の中の象の
墓場に行ってしまいました…
一生懸命補填しつつも思い出せない詳細部分がありますm(__)m
つづき
連れてこられたのは、静岡北ワシントンホテル内のチャイナテーブルという
ちょっと高そうな中華料理屋さん

なにか適当に注文してつついていると・・・??
見知らぬ十代女の子とそのお母さんが同席し…??
どういうわけか水を得た魚状態のk林は調子よくトークしています…??
??????????
どうやらk林のバンド活動での貴重なファン!?らしく俺様気取りです…
しかもコイツは自分の嘘に自分がだまされてしまうヤバイタイプで
話す内容がどんどんエスカレートしています…
どうやら自分は近々メジャーデビューする予定で、コイツはマネージャー
だぜっ!!(えっ!!俺の事!!)
完全にイっちゃってると確信しました…
その後、見送りのために自分以外全員席をはずしてしまい…
あれっ!!これヤバイ展開じゃねぇ
このままK林帰ってこなかったら食事代払うの だ~れえ~っ!!
↓ というわけで THE BLUE HEARTS の代表曲 ↓
↑ TRAIN-TRAIN ↑
PS. その後戻ってきたK林があせって言った事は?????
2011年06月21日
青い心たち その2
青い心たち その1のつづき
噂話とは・・・
そのK林君は高校時代にハードロックバンド『LOUDNESS』のライブ
に行ったそうです。
そこで我を忘れるくらいテンションが上がってしまったようで、ステージ
に上がってしまったそうです

すぐ引きずり下ろされスタッフにボコボコにされ、その後彼は少し変
になってしまったとか…

そのK林が目の前にいて、同級生のだれだれの話をしています。
話は上の空で、この変な男と一緒にいる自分を客観的に見ている
自分がいます…
またそういう人にありがちなように話が終わらず、疲れを感じて
いると
強引に『飯食いに行こう』と誘われ…
今の自分だったら断れますが、当時のヤワな僕はズルズルと
一緒に行くハメに…
つづく
↓ というわけで LOUDNESS ↓
↑ すみません、よくわかりません ↑
2011年06月20日
青い心たち その1
それはたぶん20年近くの前のこと…
当時僕はコンピュータプログラマとして、毎日スーツを着て灰色な日々を
過ごしていました。
ある日、珍しく仕事を早く終わらせ用事があり静岡に行きました。
用事自体は大した事なく街中をブラブラしていると…
前方から、真夏にも係らず真っ黒な革のロングコートを着てサングラスを
かけた男が歩いてきました。
変なのには係りたくないので、すかさずその方は存在しないものとして
前方を見つめ歩き続けました…
その頃は、いろいろ悩みの多かった時期で、あ~でもないこ~でもない
などと思案していると
何?? 気のせい??
と声がして、振り返ると…
さっきの真夏に黒革ロングコートが僕の苗字を言っています??
今思えば、その場で知らん顔して立ち去れば良かった…
よ~く見ると、それは小+中学の同級生のK林君でした。
小学5年生の時に同じクラスになり、ブルース・リーが大好きで、その頃
見たことも聞いたこともなかったウーロン茶の葉っぱを分けてくれたのも
確か彼でした。
中学の頃には、一緒にバク転やバク宙の練習もしました。
でも、なぜ真夏に黒革ロングコート??
そういえば…
うろ覚えの噂話を思い出しました…

当時僕はコンピュータプログラマとして、毎日スーツを着て灰色な日々を
過ごしていました。
ある日、珍しく仕事を早く終わらせ用事があり静岡に行きました。
用事自体は大した事なく街中をブラブラしていると…
前方から、真夏にも係らず真っ黒な革のロングコートを着てサングラスを
かけた男が歩いてきました。
変なのには係りたくないので、すかさずその方は存在しないものとして
前方を見つめ歩き続けました…
その頃は、いろいろ悩みの多かった時期で、あ~でもないこ~でもない
などと思案していると
『。。。』
何?? 気のせい??
『おいっ○○○だらっ』
と声がして、振り返ると…
さっきの真夏に黒革ロングコートが僕の苗字を言っています??
?????
今思えば、その場で知らん顔して立ち去れば良かった…
よ~く見ると、それは小+中学の同級生のK林君でした。
小学5年生の時に同じクラスになり、ブルース・リーが大好きで、その頃
見たことも聞いたこともなかったウーロン茶の葉っぱを分けてくれたのも
確か彼でした。
中学の頃には、一緒にバク転やバク宙の練習もしました。
でも、なぜ真夏に黒革ロングコート??
そういえば…
うろ覚えの噂話を思い出しました…


↓ 今回はこの歌!! ↓
↑ 最初のワンフレーズの気分… ↑
2011年06月08日
おだんごと青い季節
ショッピングセンターって好きです

一般的ファミリーが休日におでかけといったら必ず行くような
小さな幸せの象徴といった感じ…
でも休日の鬼のような混雑はうんざりしちゃうので、雨の平日にふと思い
立って一人ひょっこり行ってブラブラしながら、いつか奥さんや子供と
来たいなぁなん~て思ったりします

そんな中、つい目がいくのが女性のファッションブランド
『earth music & ecology アースミュージック&エコロジー』
正確には、そのショップに吊り下がっている『宮崎あおい』さんのポスター
かわいくて透明感があって結婚しているのに所帯じみてなくて、なにより
『おだんごヘアー』がとっても似合って最高です

実は僕おだんごヘアー大好きなのです…
↓ そんな彼女の魅力爆発なCM ↓
↑ これはおだんごじゃないけどいいのだっ!! ↑
↓ となると気になるのが本家 ↓
↑ やっぱ最高!! ↑
↓ というわけで、最近車のなかで聞いています ↓

↑ THE BLUE HEARTS SUPER BEST ↑
↓ その中のあんまりブルーハーツっぽくない歌 ↓
↑ PVはバカッぽいけど、心に染みてきます… ↑
ある意味ブルーなハートの歌!?
このベスト、残念ながら「1000のバイオリン」は収録されていませんが
名曲ばかりで運転しながら聞いてて鳥肌出るくらい感動や元気や勇気を
もらっています!!
※実は十数年前に僕、ブルーハーツと遭遇してちょっと迷惑をかけて
しまった事があるんです

そのときのことはまたいつか書きたいと思います…
2011年06月07日
週末の思い出
来月からのヘルパーの正職員採用を控え、今月から日曜日に加え土曜日
も支援活動をさせていただく事にしました。
6/4は島田駅あたりからローズアリーナへ歩いて向かい利用者さんと
ジムで運動しました。
その後は別の利用者さんと奥大井にある『山の家』の付近を散歩しました。
ごくわずかな限られた時間でしたが、とても素敵な環境に心を洗われ、
とてもリフレッシュできました。


今度バーベキューやキャンプにきたいなぁ…
その後はすぐ島田市湯日に移動しました
医王寺というところまで散歩しましたが、途中目が止まったのは…

45分ほど歩き到着した医王寺はとても趣のあるお寺で、のんびり休憩させてもらいました



次の日はとある障害者支援学校のまつり(文化祭)にそこの卒業生の
利用者さんを支援させていただきながらはじめて訪問しました。
そこは小中高校が一体となったマンモス学校で、とても活気があって
にぎやかで支援させていただきながらも、学校という懐かしい雰囲気
やお祭りのような雰囲気の中とても楽しませていただきました♪
その後はまた島田市湯日に向かい、買い物を兼ねた散歩をさせて
いただきました。
2日間で10㎞以上歩き、脚や腰はガタガタですが、それでも最近
だんだん慣れてきて、爽快感も感じ、逆に歩く距離が少ないと
物足りなく感じてしまいそうです♪
2日間で5人の利用者さんを支援させていただき、うち3人は初見の方
でしたので、とても緊張するのですが、ある程度の時間を二人で共有
すると、だんだん打ち解けてきてくれて無表情だった利用者さんに笑顔
が浮かんだときは、本当にうれしく思います♪
土日祝日は忙しく体も大変ですが、心は元気をもらえるのです
も支援活動をさせていただく事にしました。
6/4は島田駅あたりからローズアリーナへ歩いて向かい利用者さんと
ジムで運動しました。
その後は別の利用者さんと奥大井にある『山の家』の付近を散歩しました。
ごくわずかな限られた時間でしたが、とても素敵な環境に心を洗われ、
とてもリフレッシュできました。
↓ こんな感じです ↓


↑ 川のせせらぎがしみてきます ↑
今度バーベキューやキャンプにきたいなぁ…
その後はすぐ島田市湯日に移動しました

医王寺というところまで散歩しましたが、途中目が止まったのは…

↑ あちこちにアジサイが咲き始めています ↑
45分ほど歩き到着した医王寺はとても趣のあるお寺で、のんびり休憩させてもらいました
↓ こんな景色です ↓



次の日はとある障害者支援学校のまつり(文化祭)にそこの卒業生の
利用者さんを支援させていただきながらはじめて訪問しました。
そこは小中高校が一体となったマンモス学校で、とても活気があって
にぎやかで支援させていただきながらも、学校という懐かしい雰囲気
やお祭りのような雰囲気の中とても楽しませていただきました♪
その後はまた島田市湯日に向かい、買い物を兼ねた散歩をさせて
いただきました。
2日間で10㎞以上歩き、脚や腰はガタガタですが、それでも最近
だんだん慣れてきて、爽快感も感じ、逆に歩く距離が少ないと
物足りなく感じてしまいそうです♪
2日間で5人の利用者さんを支援させていただき、うち3人は初見の方
でしたので、とても緊張するのですが、ある程度の時間を二人で共有
すると、だんだん打ち解けてきてくれて無表情だった利用者さんに笑顔
が浮かんだときは、本当にうれしく思います♪
土日祝日は忙しく体も大変ですが、心は元気をもらえるのです
