アクセスカウンタ
ブログパーツ 無料
QRコード
QRCODE
プロフィール
イルマリリー波田武蔵
イルマリリー波田武蔵
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2009年12月14日

表参道あたり 12/13原宿

表参道あたり 12/13原宿

↑歩道橋から見た『表参道ヒルズ』です。
手前の木には11年ぶりに復活したイルミネーションがつけられて
います。

表参道あたり 12/13原宿

↑残念ながらイルミネーションが点灯する時間までは滞在して
いませんでした。
きっとすご~く綺麗なハズ…

表参道あたり 12/13原宿

↑豪華!?ブルガリなめのシャネルなめのディオールです。

表参道あたり 12/13原宿

↑『人志松本の○○な話』で千原ジュニアさんが紹介していた
『捨て左折』のコンドーム屋です。

捨て左折とは
 ラフォーレ原宿の交差点 
 青山方面から新宿方面へ右折する場合、右折レーンが凄く
 混むので、一度原宿駅方面へ直進してすぐにコンドマニア
 を左折してまたすぐ左折し明治通りへ行った方が
 結果的に早く新宿方面に向かえるという裏ワザです。

表参道あたり 12/13原宿

↑ラフォーレ原宿のでっかいクリスマスツリー

表参道あたり 12/13原宿

↑よくストリートスナップの撮影が行われているギャップ前。
僕も歩いていたら『ちょっと写真いいですか』って言われました!!

って言ってみたいです。すみません…

表参道あたり 12/13原宿

↑H&Mにフォーエバー21、その隣が花畑牧場カフェです。

表参道あたり 12/13原宿

↑原宿ではいつもどこで食事をするか困ります。

ラーメンやファーストフードならすぐ見つかるのですが…
この日もさんざん歩き回ったあげく、やっと14:30頃にお昼を
食べる事ができました。

原宿通り(通称『とんちゃん通り)にある『 SAMURAI KITCHEN 』
という和食のお店です。
このあたりは古い商店街らしく、こじんまりした食堂があり、
わりと空いています。

原宿駅から竹下通りを通過し、大きい通り(明治通り)を渡ってすぐ
ビルケンシュトックの裏を左斜めに入った通りです。
竹下通りや原宿で買い物した際のお食事はこの『とんちゃん通り』
がおすすめです。

店の一番奥の『とんちゃん通り』沿いのテーブル席だったので、
狭い通りを忙しく人が行きかう様子を飽きずに眺めていました。
写真の右側は人気ブランド『n°44』のショップです。

表参道あたり 12/13原宿

↑最後は表参道の原宿駅に近いところにある『PlayHouse』です。
いつもかわいい商品がいっぱいあって、僕のお店もこんなテイスト
にしたいです。
ウサビッチも最高です!!


以上で12/13の原宿の報告おわりです。今回は紹介したい事が
多すぎて、しかも鮮度の良いうちに報告したかったので、
一気にどっとアップしました。
多分、乱筆乱文でわかりづらい部分が多々あると思います。
すみません。


では次回の『渡辺篤史の原宿探訪』をお楽しみに!!

同じカテゴリー(東京ネタ)の記事画像
ご褒美はなあに おまけ
ご褒美はなあに 3/3
ご褒美はなあに 2/3
ご褒美はなあに 1/3
12/26 東京珍道中 6/6 LAST!!
12/26 東京珍道中 5/?
同じカテゴリー(東京ネタ)の記事
 ご褒美はなあに おまけ (2015-09-22 23:09)
 ご褒美はなあに 3/3 (2015-09-21 20:58)
 ご褒美はなあに 2/3 (2015-09-20 21:38)
 ご褒美はなあに 1/3 (2015-09-19 00:40)
 12/26 東京珍道中 6/6 LAST!! (2010-12-31 12:38)
 12/26 東京珍道中 5/? (2010-12-30 13:09)

Posted by イルマリリー波田武蔵 at 18:30│Comments(0)東京ネタ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
表参道あたり 12/13原宿
    コメント(0)