2010年01月26日
適当に飲む会またはダラダラ会
昨日はダイキョーさんのお誘いで「適当に飲む会またはダラダラ会」
にはじめて参加させていただきました。
今回が13回目だという事でした。
場所は七間町にある UHU(ウーフー) というライブハウスです。

地下のお店で階段を下りると知らない顔だらけで、いい年して
人見知りな僕はそわそわキョロキョロです。
たまたま近くにいたイカツイ坊主頭のご主人とかわいらしい
奥さんのご夫婦と話をしてみると彼らもダイキョーさん繋がりで
しかも僕のブログも見てくれていたようで、すっかり意気投合
しちゃいました

初対面の方とも距離を縮めるブログの力を改めて感じました。

今時のジャニーズ系なルックスですが歌われるのは演歌です
しかもすご~く上手
後でお話させていただいたらとても好青年でした。
いろいろなGAPが魅力的だと思います
http://ameblo.jp/kazuma-mori/entry-10442862301.html



↑なんか高校の頃の数学の先生に似てるなと思いながらもアコギで
歌う味わいある雰囲気でした。
せまい会場ですが100人ちかく!?集まられていて、せっかくだから
一人でも多くの方と接したいと思い、お酒の力も借りてテンション
UPで
名刺交換させてもらいました。
後で数えるといただいた名刺は23枚もありました
??
本当は終電までに帰るつもりでしたが、気がつくと23時15分!!
乗り遅れてました
2次会に誘われ、せっかくだから参加!!
2次会はこの会の設立メンバーの岡村代表取締役のお店
「紺屋町 岡むらうさく」です。
1階2階と2フロアーの落ち着いた大人な雰囲気です。
「サラダ」「おさしみ」「おでん」「やきそば」「オードブル」
などおいしいご馳走が次から次へとでてきて大満足でした。
従業員さんもとても気持ち良い方ばかりでまたいきたいな
と思いました。
この頃はすっかりいい気分で写真撮り忘れてました…
2次会では隣のテーブルから本についての話が聞こえてきて
「有限会社 亀や濱中商店」の濱中取締役が
『お金は価値がなくなってしまう場合もあるが、
知識は身につけば無駄にはならない、必ず
役に立つからお金があったら本を読みなさい』
といった内容のお話をされており印象に残りました。
早速1/26の朝、書店により読みたい本が何冊かありましたが
お財布の中身が軽かったので断念しました…
「適当に飲む会またはダラダラ会」では人との繋がりや出会いの
大切さを実感しました。
次回も是非参加させていただきたいと思います。
最後にダイキョーさん岡村さんはじめ準備や運営や裏方を
してくださった皆さんお疲れ様でしたありがとうございました。
にはじめて参加させていただきました。
今回が13回目だという事でした。
場所は七間町にある UHU(ウーフー) というライブハウスです。
地下のお店で階段を下りると知らない顔だらけで、いい年して
人見知りな僕はそわそわキョロキョロです。
たまたま近くにいたイカツイ坊主頭のご主人とかわいらしい
奥さんのご夫婦と話をしてみると彼らもダイキョーさん繋がりで
しかも僕のブログも見てくれていたようで、すっかり意気投合
しちゃいました


初対面の方とも距離を縮めるブログの力を改めて感じました。
↓途中、歌や演奏の披露もありました。↓
↑森一馬さん↑
今時のジャニーズ系なルックスですが歌われるのは演歌です

しかもすご~く上手

後でお話させていただいたらとても好青年でした。
いろいろなGAPが魅力的だと思います

http://ameblo.jp/kazuma-mori/entry-10442862301.html
↓次は↓
↑三味線と民謡は初めて生で聞いて感激!!↑
↓トリは↓
↑なんか高校の頃の数学の先生に似てるなと思いながらもアコギで
歌う味わいある雰囲気でした。
せまい会場ですが100人ちかく!?集まられていて、せっかくだから
一人でも多くの方と接したいと思い、お酒の力も借りてテンション
UPで


後で数えるといただいた名刺は23枚もありました


本当は終電までに帰るつもりでしたが、気がつくと23時15分!!
乗り遅れてました

2次会に誘われ、せっかくだから参加!!
2次会はこの会の設立メンバーの岡村代表取締役のお店
「紺屋町 岡むらうさく」です。
1階2階と2フロアーの落ち着いた大人な雰囲気です。
「サラダ」「おさしみ」「おでん」「やきそば」「オードブル」
などおいしいご馳走が次から次へとでてきて大満足でした。
従業員さんもとても気持ち良い方ばかりでまたいきたいな
と思いました。
この頃はすっかりいい気分で写真撮り忘れてました…
2次会では隣のテーブルから本についての話が聞こえてきて
「有限会社 亀や濱中商店」の濱中取締役が
『お金は価値がなくなってしまう場合もあるが、
知識は身につけば無駄にはならない、必ず
役に立つからお金があったら本を読みなさい』
といった内容のお話をされており印象に残りました。
早速1/26の朝、書店により読みたい本が何冊かありましたが
お財布の中身が軽かったので断念しました…
「適当に飲む会またはダラダラ会」では人との繋がりや出会いの
大切さを実感しました。
次回も是非参加させていただきたいと思います。
最後にダイキョーさん岡村さんはじめ準備や運営や裏方を
してくださった皆さんお疲れ様でしたありがとうございました。
Posted by イルマリリー波田武蔵 at 11:15│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
人の出会いや繋がりって導かれてるんだといつも思いますね~!素敵な事☆
◎自分の哲学を持っていると強くなれます。なぜなら・・・芯がぶれないし、またそこに戻ってこられる。何があっても揺らぎません。
↑これも、人の繋がりから教えて頂きました。
何でも自分次第なんですよね(^^)
◎自分の哲学を持っていると強くなれます。なぜなら・・・芯がぶれないし、またそこに戻ってこられる。何があっても揺らぎません。
↑これも、人の繋がりから教えて頂きました。
何でも自分次第なんですよね(^^)
Posted by ゴマ子 at 2010年01月26日 15:35
昨夜はご参加ありがとうございました。
新年会も兼ねていたので、大盛況でした。
いやーやっぱ皆さんの助けがなければ成り立たない会でしたね。
今後ともよろしくお願いします。
新年会も兼ねていたので、大盛況でした。
いやーやっぱ皆さんの助けがなければ成り立たない会でしたね。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by (有)ダイキョー at 2010年01月26日 16:16
ゴマ子さんコメントありがとうございます。
人の縁って不思議で素敵ですね☆
個人経営は孤独ですが、逆にたくさんの人々に支えられている気がします。
そんな感謝の心はいつも持っていたいと思います。(つい忘れがちですが…)
哲学の話、そんな事を教えてくれる繋がり良いですね。
人の縁って不思議で素敵ですね☆
個人経営は孤独ですが、逆にたくさんの人々に支えられている気がします。
そんな感謝の心はいつも持っていたいと思います。(つい忘れがちですが…)
哲学の話、そんな事を教えてくれる繋がり良いですね。
Posted by イルマリリー波田武蔵
at 2010年01月26日 16:22

(有)ダイキョーさん昨日は幹事の大役、本当にお疲れ様でした。
ブロック堂さんともダイキョーさんに感謝だねという話をしました。
ブログをはじめて、今まででは知り合えなかった方々と繋がり、お会いでき、お話させていただき、知恵を教わったりと本当に良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
ブロック堂さんともダイキョーさんに感謝だねという話をしました。
ブログをはじめて、今まででは知り合えなかった方々と繋がり、お会いでき、お話させていただき、知恵を教わったりと本当に良かったです。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by イルマリリー波田武蔵
at 2010年01月26日 16:37

こんばんは、ファニーさん。
昨日初めてお逢いした、隣にいたイカツイ坊主頭です(笑)
本当にダイキョーさんに感謝ですね。
そうでなければ、会う事も出来なかったですもんね。
昨日は本当に楽しかったです!
久しぶりに腹の底から笑えました。
又一緒に飲んで下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
お店の方に近いうちに顔出します。
ブログも頑張って出来るようにします。
昨日初めてお逢いした、隣にいたイカツイ坊主頭です(笑)
本当にダイキョーさんに感謝ですね。
そうでなければ、会う事も出来なかったですもんね。
昨日は本当に楽しかったです!
久しぶりに腹の底から笑えました。
又一緒に飲んで下さい。
今後ともよろしくお願い致します。
お店の方に近いうちに顔出します。
ブログも頑張って出来るようにします。
Posted by ブロック堂 at 2010年01月26日 22:37
イカツイ坊主頭のブロック堂さんコメントありがとうございます(笑)
初対面だったのに早速ブログネタになってしまいました…すみません
ブロック堂さんの怖そうな見た目と優しい中身のGAPがとってもnice!!です。
初対面とは思えないくらい打ち解けて楽しかったです。
是非また飲みに行きましょう!!
こちらこそよろしくお願いします。
ブログ楽しみにしています♪
初対面だったのに早速ブログネタになってしまいました…すみません
ブロック堂さんの怖そうな見た目と優しい中身のGAPがとってもnice!!です。
初対面とは思えないくらい打ち解けて楽しかったです。
是非また飲みに行きましょう!!
こちらこそよろしくお願いします。
ブログ楽しみにしています♪
Posted by イルマリリー波田武蔵
at 2010年01月27日 11:33

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |